スポンサーリンク
海技大学校 | 論文
- 冬季北太平洋の風浪について-II(日本航海学会第38回講演会)
- 舶用4サイクル中速ディーゼル機関における高硫黄分燃料の燃焼及び排出ガス特性
- 4671 阪神地区の都市未利用エネルギーマップの作成に関する研究 : その5 最適搬送距離についての考察
- 4670 阪神地区の都市未利用エネルギーマップの作成に関する研究 : その4 大阪地区における熱需要・利用可能量マップの作成
- 水流モデルに見る最適経路法の有効性
- 操船者の危機感に基づく操船環境と交通環境の同時評価法
- 操船者の危険感に基づく操船環境の評価 : 評価指標としての環境ストレス値の定義
- 「MARSIM'93」報告
- 平成20年Radar・ARPA告示改正について(海洋基本法)
- 目的地までの最適経路法 : 近海域における小型船の場合
- 小型高速艇の操縦性能に関する研究
- 5-8 小型高速艇の操縦性能に関する研究
- (62) 外航ディーゼル船における最適保全要員数の決定法(平成11年秋季講演論文概要)
- 索引っ張り時の温度上昇に関する数値計算(アジア航海学会)
- 繰り返し荷重を受ける索の温度上昇に関する実験的研究
- 流出油拡散防止膜の滞油限界と膜諸元に関する一考察
- 流出油拡散防止膜の横波中における滞油性能について
- 船舶係留時の係留索切断に関する基礎的研究-III : 船舶における係留索切断防止策の効果について
- 油流出事故対策に関する基礎的研究-VII : 流出油拡散防止膜の実用的格納及び展張方法について
- 油流出事故対策に関する基礎的研究-VI : 流出油拡散防止膜の膜姿勢に関する基礎実験