スポンサーリンク
浜松医科大学 第二内科 | 論文
- P4-3-4 傍咽頭間隙に腫瘤を認めたMPO-ANCA陽性のWegener肉芽腫症の1例(P4-3自己免疫,自己免疫性疾患2,一般演題,第22回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 全身性エリテマトーデスの経過中に肝障害をきたした1例
- TACEを先行した内視鏡的ステント留置が有用であった肝細胞癌胆管浸潤の1例
- 高浸透圧性非ケトン状態に伴い発症し, 臨床経過を追跡し得た橋中心髄鞘崩壊症の1例
- 精巣病変を伴ったサルコイドーシスの1例
- 358 吸入ステロイドおよびプランルカストにてコントロール不十分なアスピリン喘息におけるトシル酸スプラタスト併用効果の検討
- 47 好酸球性肺炎類似の画像所見を呈したマイコプラズマ肺炎の1例
- 240 全身性エリテマトーデスに合併した間質性肺炎の臨床的検討
- 慢性関節リウマチに随伴した濾胞性細気管支炎の1長期観察例
- MW13-4 抗IgE抗体オマリズマブは重症気管支喘息の各種のphenotypeに対して有効である(MW13 抗IgE抗体療法,ミニワークショップ,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- P4-4-6 強皮症に急性間質性肺炎を合併した1例(P4-4自己免疫,自己免疫性疾患3,一般演題,第22回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 高感度 CRP を用いた下垂体機能低下症患者補充療法の評価
- TRHにACTHの奇異反応を認めたsilent corticotroph adenomaの一例
- プロラクチン単独欠損症の一例
- P4-3 肺癌・甲状腺癌に合併した気管支腔内に多発する小隆起性病変を呈したMALTリンパ腫の1例(気管支腫瘍・腫瘤性病変,ポスター4,第33回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 1 IL-13によるマウス気管上皮の粘液細胞分化におけるSTAT6, p38 MAPKの関与(気道上皮細胞と肺胞上皮細胞(1), 第55回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 192 アロプリノールによる薬剤性肺炎の1例
- マウス気道上皮におけるIL-13による粘液細胞異形成(mucus metaplasia)の検討
- ピークフロー値からみたBDPとBUDの力価の比較検討
- 潰瘍性大腸炎に合併し,サラゾスルファピリジンが有効であった肺病変の1例
スポンサーリンク