スポンサーリンク
浜松医科大学 第二内科 | 論文
- O37-1 重症非アトピー型喘息におけるオマリズマブ6ヵ月間投与の有効性の検討(O37 IgEと抗IgE療法2,口演,第61回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- O13-4 コントロール良好な成人喘息患者におけるGERD合併と咳関連QOLの関連(O13 咳喘息慢性咳嗽,口演,第61回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 経口血糖降下薬による低血糖性昏睡で入院加療を要した27症例の検討
- NSIPにおけるUCTDの臨床的特徴 (特集 肺病変先行の膠原病をめぐって)
- 4. 測定法の進歩とその臨床応用について : I. 核医学の今後はどう変化するか : 第43回総会シンポジウム
- 47.インスリンの低濃度領域における測定値の変動について
- P119 ベプリジルによる薬剤性肺障害の2例(薬物アレルギー,ポスターセッション,第24回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- P051 好酸球性肺炎治療中に発症した肺アスペルギルス症の1例(好酸球性肺炎・過敏性肺臓炎,ポスターセッション,第24回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- P020 喘息発症10年後に中枢性気管支拡張を呈したアレルギー性気管支肺アスペルギルス症の1例(成人気管支喘息,ポスターセッション,第24回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- P208 慢性下気道感染症患者における真菌アレルギー(その他,ポスターセッション,第24回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- P140 外科的肺生検を施行しえた抗ARS抗体症候群に伴う間質性肺炎の検討(自己免疫疾患,ポスターセッション,第24回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- P017 胃食道逆流症合併喘息におけるrabeprazoleの効果(成人気管支喘息,ポスターセッション,第24回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- P146 Wells症候群治療中に好酸球性肺炎を合併した1例(好酸球,ポスターセッション,第24回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- MS14-5 メソトレキセートによる薬剤性肺炎の臨床病理学的検討(MS14 薬物アレルギー,ミニシンポジウム,第24回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- S11-3 重症喘息発作に対するNPPVの有用性の検討(S11 重症喘息患者での背景因子と治療,シンポジウム11,第24回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- B型肝炎ウイルス(HBV)とC型肝炎ウイルス(HCV)の重複感染例におけるインターフェロン,リバビリン併用療法
- 症例報告 急性増悪を来たしたサルコイドーシスの1例
- 薬物相互作用検出のための in vivo でのラットおよび健常人対象試験
- B型肝炎ウイルス(HBV)とC型肝炎ウイルス(HCV)の重複感染例におけるインターフェロン, リバビリン併用療法
- The effect of sex hormone replacement on postmenopausal patients with sarcoidosis
スポンサーリンク