スポンサーリンク
浜松医科大学第三内科 | 論文
- 31) 肺高血圧症に関する研究(第2報) : 肺高血圧症における血漿Dopamine-β-hydroxylase活性について : 日本循環器学会第42回東海・第26回北陸合同地方会
- 74)肺高血圧症に開する研究(第1報) : 各種心疾患の右心系における血漿DBH活性について : 第41回日本循環器学会東海地方会
- PTCA前後のt-PA, PAIの変動 : 日本循環器学会第80回東海・第65回北陸合同地方会
- P505 心筋細胞内acidosis時の収縮低下に対する代償機転 : 筋小胞体 (SR) の関与
- P285 細胞内pH変化が収縮蛋白のCa^感受性に及ぼす影響 : ラット単離心筋細胞の細胞内Ca^濃度、細胞内pH、細胞収縮の同時測定法による検討
- 32)細胞内pH変化が細胞収縮に及ぼす効果 : ラット単離心筋細胞における[Ca^]i, 細胞長変化, pHの同時測定法による検討
- 0573 心筋細胞内acidosisによるCa^過負荷のメカニズム
- 111) ベーチェット病が疑われた進行性胸部大動脈瘤の1例
- 22) 胸痛を主訴とし, 右室流出路に突出したバルサルバ洞動脈瘤を認めた一例
- 110)家族性心筋症の1家系
- 急性前壁梗塞で認められる巨大陰性T波による心筋viabilityの評価 : いかなる症例でR波が回復するか
- ミオシン軽鎖Iを用いた急性心筋梗塞における梗塞量の検討
- 駆梅療法中に左冠動脈入口部狭窄病変の改善を呈した1例
- 51) 血管拡張剤による心不全の治療(第2報) : 心不全患者におけるニトロール内服の急性効果について : 第43回日本循環器学会東海地方会
- 77)冠動脈Cyclic AMPに関する研究(第1報)正常犬における各種動脈内Cyclic AMP濃度 : 第38回東海第20回北陸合同地方会
- 68)Radioimmunoassay法によるDigitalis濃度測定に関する研究(第7報) 尿中Digitalis濃度測定について : 日本循環器学会第37回東海・第19回北陸合同地方会
- 34)Etamin S (triethanolamine trinitrate diphosphate)の臨床的検討 : 二重盲検法による検討 : 日本循環器学会第37回東海・第19回北陸合同地方会
- 33)Bay a 1040とBay a 7168の冠循環に及ぼす影響 : 日本循環器学会第37回東海・第19回北陸合同地方会
- 不整脈と血清遊離脂肪酸との関連性について : (第1報)NicomolとPropranololの血清FFA遊出抑制効果について : 日本循環器学会第36回東海・第17回北陸合同地方会
- 心筋Adenylcyclase系に関する研究 : (第7報)急性心筋硬塞早期における心筋Adenylcyclase系について : 日本循環器学会第36回東海・第17回北陸合同地方会