スポンサーリンク
浜松医科大学皮膚科学教室 | 論文
- EVS5-3 表皮細胞からみたかゆみ治療戦略(アトピー性皮膚炎のかゆみに対する治療戦略,第20回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- S11-3 薬剤性過敏症症候群とヒトヘルペスウイルス(ウイルス感染とアレルギー,シンポジウム,第57回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 薬疹として発症した丘疹-紅皮症
- 皮膚免疫学を理解する(III) : 皮膚疾患の病態を最近の話題から探る
- 紫外線と免疫機能
- 光アレルギーの発症機序と対策
- 410 アレルゲン特異的CD4+T細胞のサイトカイン産生と増殖
- 平成7年度静岡県「皮膚病無料相談」の統計
- 外鼻の腫大をきたした単発性神経線維腫の1例
- 症例報告 非致死型幽門閉鎖症合併先天性表皮水疱症の1例
- 治療 乾癬治療におけるビタミンD3外用薬と保湿剤の併用療法の位置づけ
- 48 アトピー性皮膚炎患者末梢血単核球のダニ抗原、神経ペプチドに対する反応
- 薬剤の光アレルギー能 : マウス遅延型過敏症による評価
- EL4-2 皮膚科医の立場からみたアレルギーの心理的側面(教育講演4,第21回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 小児アトピー性皮膚炎の治療 : 効果と眠気, そしてインペアード・パフォーマンス
- 経皮ペプチド免疫療法 : ベンチサイドからベッドサイドへ
- 巻頭言
- 第104回日本皮膚科学会をむかえるにあたって
- 皮膚にリンフォーマはなぜ起こる・私はこう考える
- 専門医資格更新, もとめられるもの