スポンサーリンク
浜松医科大学皮膚科学教室 | 論文
- 菓子パンが原因食でアスピリンと運動の同時負荷によって誘発可能の小麦依存性運動誘発アナフィラキシー
- 乾癬および他のTh17細胞が介在する皮膚疾患
- 月経に関連した外陰部皮膚症状に関するアトピー性皮膚炎患者へのアンケート調査
- 外用レチノイド全般
- EVS3-1 皮膚科からみたアトピー性皮膚炎の病態と治療管理(アトピー性皮膚炎の病態と優しい治療管理-各科から-,イブニングシンポジウム3,第21回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- S6-2 薬剤アレルギーにおけるDLST(薬物アレルギーの診断と治療の進歩,シンポジウム6,第21回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 臍部に生じた脂漏性角化症の一例
- 光線療法の作用機序 : UVBとPUVA療法の細胞学的メカニズム
- アトピー性皮膚炎に対する合成疑似セラミド含有クリームの有用性の検討 : 尿素含有クリームとの比較
- 話題 レプチンのT細胞サイトカイン産生調節
- 成人アトピー性皮膚炎患者の身体的及び栄養学的な評価
- 331 オロパタジンのマウス接触過敏症に対する抑制効果
- 90 アトピー性皮膚炎とレプチン
- 226 ループスエリテマトーデス患者における光線過敏性の調査研究
- 50 アトピー性皮膚炎患者における低蛋白血症
- O74 薬疹患者末梢血単核細胞の薬剤添加におけるELISPOT法を用いたサイトカイン産生
- 低シクロスポリン(CYA)血中濃度を示す乾癬患者におけるグレープフルーツジュースの CYA との相互作用
- 249 柴苓湯のMRL/lprマウスに対する免疫調整効果について
- 7. アトピー性皮膚炎の末梢血単核球の反応性から見た治療の可能性 (17 小児アレルギー疾患の病態からみた治療)
- アレルギー・免疫の知識を美容皮膚科診療に生かす