スポンサーリンク
浜の町病院外科 | 論文
- 徐脈頻脈症候群を呈した粘液水腫の治療後に発症した心筋硬塞の一例 : 第43回日本循環器学会九州地方会
- 25) UCGによる心房中隔の研究(第1報) : リウマチ性心臓病における心房中隔のD/Sratio : 第42回日本循環器学会九州地方会
- 1) 老人のベクトル心電図 : 第42回日本循環器学会九州地方会
- 13) 頻拍依存性左脚ブロック例の電気生理学的検索 : 第41回日本循環器学会九州地方会
- J-8 術後組織診にて診断し得た肺原発ホジキン病の一例
- 626 慢性腎不全患者に発症した急性腹症の3例(第31回日本消化器外科学会総会)
- 320 肝細胞増殖因子 (HGF) が促進する大腸癌の基底膜浸潤と、免疫サイトカインによる制御(第45回日本消化器外科学会総会)
- 34.不明熱を主訴とし,骨転移で診断がついた2症例(第12回九州地区小児外科悪性腫瘍研究会)
- 胸腔鏡により診断, 治療し得た肺吸虫症の一例
- DP-163-4 Phosphatidileinositol-3 kinase (PI 3 K)は膵導管細胞のPDX-1発現を介して, 膵再生中の膵ラ島細胞分化誘導を制御している(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 上腹部小切開創からの縦隔鏡下拡大胸腺摘出術 : その手技,適応,治療成績
- 胸腔鏡で切除しえた胸腔内脂肪肉腫の一例
- 早期胃小細胞癌の1例
- 示-179 直腸カルチノイド9症例の検討(第33回日本消化器外科学会総会)
- 424 胆石イレウスの2例(第18回日本消化器外科学会総会)
- W5-3 胆汁外瘻後の血清 7αヒドロキシコレステロール値の経時的変化と臨床的意義(第39回日本消化器外科学会総会)
- SIGNIFICANCE OF BILE ALCOHOL IN URINE OF A PATIENT WITH CHOLESTASIS : IDENTIFICATION OF 5β-CHOLESTANE-3α, 7α, 12α, 26,27-PENTOL (5β-CYPRINOL) AND 5β-CHOLESTANE-3α, 7α, 12α, 26-TETROL (27-DEOXY-5B-CYPRINOL) AND 5B-CHOLESTANE-3α, 7α, 12α, 26-TETROL (27-DEOX
- 49 癌性腹膜炎患者腹水中の好中球活性化機序
- 53)解離性大動脈瘤の1剖検例 : 第40回日本循環器学会九州地方会
- 原発性アミロイドーシスの一剖検例 : 刺激伝導系について(第3報) : 第39回日本循環器学会九州地方会
スポンサーリンク