スポンサーリンク
沖縄県農業試験場 | 論文
- パインアップル花樟病の発生実態と対策
- サトウキビ各品種の持つ形態的特徴とカンシャコバネナガカメムシの生息密度および被害程度の関係
- 沖縄宮古島におけるサトウキビの収量と品質に対する生育時期別かん水の影響
- 不妊虫放飼法によるウリミバエの根絶
- Phoma sp.によるニガウリ実腐病(新称)の発生とその発生生態の解明(九州部会講演要旨,平成17年度地域部会講演要旨)
- D53 低温が増殖系統のウリミバエの羽化と交尾に与える影響(総合防除・害虫管理)
- 19-28 緑肥すき込み直後植付がサトウキビ生育に与える影響 : 第1報 発芽及び初期生育(19.肥料および施肥法,日本土壌肥料学会 2005年度大会講演要旨集)
- サトウキビ種茎の発芽力について : 側芽の物理的要因と内的要因に関する考察
- サトウキビのカルス形成
- A102 シロスゾオサゾウムシの発育期間(生活史・分布)
- サトウキビ品質劣化性検定における保蔵温度条件
- 14 野草アメリカフウロを利用したジャガイモ青枯病の防除
- 赤キーツ(マンゴー)の特性
- 39 植生帯による赤土流出防止に適した草種の選定
- A-24 サトウキビメイチュウ類の生態と防除 : 春植えサトウキビの生育過程における心枯れ枯死茎の発生原因(個体群生態学・コガネムシ類)
- 311 サトウキビ畑に発生するコガネムシ類
- B310 沖縄におけるアオドウガネの異常発生(コガネムシ類)
- Pasteuria penetransのサツマイモネコブセンチュウへの付着に及ぼす土壌の影響
- カンシャノシンクイハマキの性フェロモンの構造決定
- 127 沖縄本島における細粒赤土の流出防止のための被覆作物の栽培条件