スポンサーリンク
水研セ中央水研 | 論文
- 日本周辺海域卵稚仔プランクトンモニタリング
- ゴマサバ Scomber australasicus に適した耳石による年齢査定法
- 日本周辺海域の卵稚仔プランクトンモニタリング (総特集 水産海洋研究におけるモニタリング)
- アユの減耗要因と遡上量予測
- 黒潮域および黒潮・親潮移行域の初夏における仔魚の鉛直分布
- 1 日当たり総産卵量によるマサバの資源量推定
- シラスの成長速度と生残機構
- 耳石横断薄片法を用いた新潟県沿岸域におけるヤナギムシガレイの年齢と成長
- SIOとOGIでの在外研究記(水産研究のフロントから)
- 第 5 回比較生理生化学国際大会
- 沿岸海域の生物に関する定量的予測評価
- 平成19年度関東支部シンポジウムについて(支部のページ)
- クロダイ仔稚魚期におけるプロラクチンの産生〔英文〕
- 水圏生態系の物質循環, T.アンダーセン著, 山本民次訳, 恒星社厚生閣, 2006年, A5版, 259頁, 5,800円
- 平成17年度水産学奨励賞(魚類胚におけるストレス誘導性アポトーシスの分子機構に関する研究)受賞者 : 藪健史氏
- 日本産水産物の高付加価値化 : サンマのグローバルマーケティングの取組みに向けて
- 沿岸域におけるアユの栄養・食物網
- 盤洲干潟における懸濁物質組成とアサリの餌料環境
- 飼料に添加したメチオニンのニジマスにおける利用〔英文〕