スポンサーリンク
気象研究所 | 論文
- P370 台風0806号(Fengshen)発生期における海面熱フラックスの効果
- D155 客観解析の精度向上に対する強化観測データ追加の効果(気象予報)
- C158 台風0806号(Fengshen)の発生期にみられる日変化(台風)
- A204 台風0806号(Fengshen)の発生過程に関する観測と数値実験(熱帯大気)
- C201 IPCC AR4気候モデルで再現されたMJOに伴う大気海洋結合(相互作用)
- C167 赤道インド洋域におけるMJOと赤道ロスビー波動に伴う対流発達(熱帯大気)
- C153 熱帯西部太平洋のモンスーンオンセットをもたらす擾乱とモンスーン域の年々変動(熱帯大気)
- B365 パラオで観測された雨滴粒径分布の季節変動と年々変動(降水システムII)
- A360 ALERAにおけるMISMOゾンデデータの同化インパクト(解析誤差と鋭敏性,スペシャル・セッション「データ同化と予測可能性」II)
- B458 IPCC AR4モデルにおける西風バースト発生状況とENSOとの関係(CMIP3マルチ気候モデルにおける大気海洋諸現象の再現性比較,専門分科会)
- B457 IPCC AR4気候モデルで再現されたMJOの構造(CMIP3マルチ気候モデルにおける大気海洋諸現象の再現性比較,専門分科会)
- B410 パラオで観測された雨滴粒径分布の季節変化(雲物理)
- C370 船上観測におけるGPS可降水量の精度評価(観測手法)
- B360 カロリン諸島における熱帯低気圧の発生過程に関する観測研究(スペシャルセッション「熱帯低気圧の力学研究・モデリング・予報の未来:大山先生・栗原先生の業績を記念して」)
- B119 IPCC AR4気候モデルにおける,MJOに伴う下層の力学,熱力学場の再現性(熱帯大気)
- B114 熱帯インド洋の対流活性期に東へ伝播する降水システムの観測(熱帯大気)
- B113 MISMOのドップラーレーダーによって観測されたスコールラインの特徴(熱帯大気)
- B112 パラオ周辺で観測された積雲対流の日周期から2日周期への変遷(熱帯大気)
- P426 MISMO観測期間中のインド洋上におけるクラウドクラスターの振る舞い
- D460 アンサンブルカルマンフィルタを用いたPALAU2005ドロップゾンデデータの同化インパクト(熱帯大気)