スポンサーリンク
気象研究所予報研究部 | 論文
- D160 新しい陸上のマイクロ波放射計降水リトリーバルアルゴリズムの開発(その1)(観測手法,口頭発表)
- アジア太平洋地域を中心とした豪雨予報モデルの高度化に関する専門家会議報告
- C355 東京における強雨事例のシミュレーション(2) : 2010年7月5日の事例解析(降水システムII,口頭発表)
- A104 Adaptive Localizationを使った、Ensembleに基づく4次元変分法の開発(その1)(気象予報,口頭発表)
- P326 2010年梅雨期のアンサンブル予報実験(序報)(ポスター・セッション)
- C351 2010年西日本に大雨をもたらした梅雨前線帯の特徴(降水システムII,口頭発表)
- P325 青森を通過した台風による強風のアンサンブル予報実験(ポスター・セッション)
- P131 気象庁非静力学モデルに対する特異ベクトルの計算(第3報)
- D302 気象庁非静力学モデルに対する特異ベクトルの計算(第2報)(気象予報)
- P188 気象庁非静力学モデルに対する特異ベクトルの計算(序報)
- 単一ドップラーレーダーによる台風域の高層風推定
- 第10回「メソ気象研究会」の報告
- 台風の温帯低気圧化に関する理解の現状とその解析・予報の問題
- A462 台風0418の構造と強度の変化、及びそれに対する環境場の影響(2004年の台風はなぜ異常だったか?,専門分科会)
- A461 台風0418の強風分布の特徴 : 台風9119との比較(2004年の台風はなぜ異常だったか?,専門分科会)
- 台風0418の強風分布の特徴--台風9119との比較 (総特集 台風/2004--日本列島上陸を中心にして) -- (3章 強風の特徴と形成機構)
- 「 揺れ動く21世紀の大学・研究所の将来像 」 概要報告
- P403 レーダーライダー観測とビン法雲物理を組み込んだ気象庁非静力学モデル計算による雲の鉛直微物理構造の比較
- P148 研究船みらい搭載レーダーライダー観測結果と気象庁非静力学モデル計算結果による雲の鉛直微物理構造の比較
- C213 数値実験から予想される雲凝結核数に対する雲降水システムを介しての雲頂高度・降水量の感度(降水システムII)