スポンサーリンク
気象庁観測部 | 論文
- ドップラーレーダーの気象業務への高度利用化(主に技術面からのアプローチ)
- C465 レーダー3次元データによる指数の降水時における出現特性(観測手法)
- B208 '96〜'06の空港気象ドップラーレーダーのデータを用いた竜巻等突風の親雲のメソサイクロンの解析(竜巻)
- B364 レーダー3次元データを用いた落雷推定技術の開発(スペシャル・セッション「雷嵐(Severe Storm)の観測的研究」)
- B306 2005年9月4〜5日に豪雨をもたらしたバンド状降水雲のドップラーレーダー解析(その2)(降水システムI)
- D204 2005年9月4〜5日に豪雨をもたらしたバンド状降水雲のドップラーレーダー解析(観測手法)
- P362 Hybrid Multi-PRF法の開発とそれを利用したドップラーレーダーの探知距離の拡大
- C306 関東地方を通過した寒冷前線に伴う降水雲のデュアルドップラーレーダー解析(降水システムI)
- A104 ミリ波レーダーとシーロメータによる霧の微物理量のリモートセンシング(ミリ波レーダによる新しい気象観測)
- ミリ波レーダーとシーロメータによる霧の微物理量のリモートセンシング
- B305 ミリ波レーダー・シーロメータ・視程計等による釧路の霧の同時観測(降雨システムII)
- ミリ波レーダー・シーロメータ・視程計等による釧路の霧の同時観測
- シーロメータによる霧発生時の視程観測
- ミリ波レーダー反射強度と消散係数の組み合わせによる視程分布図の作成
- 台風0115の高層風解析
- マルチPRF手法によるドップラーレーダーの探知範囲拡大
- ランダム位相変調方式による一次・二次エコーの分離再現性能
- 釧路の霧の微物理量の統計的特徴
- 霧の微物理測定方法の室内測定による比較検討
- レーダーと視程計による霧の微物理量推定