スポンサーリンク
気象庁気候情報課 | 論文
- P144 力学的季節予測決定論的情報の経済価値の評価 : 利根川上流域の渇水予測を例として
- D154 早明浦ダム流域における渇水対策のための季節予報の利用可能性(季節予報を定量的に利用する,専門分科会)
- A117 夏季東アジアにおけるエルニーニョの影響の結合モデルによる再現性(気候システムI)
- P430 2006年秋の太平洋赤道域とインド洋の状況について
- P324 気象庁次期エルニーニョ予測システムの開発
- ブロッキング流の特異モードと高周波擾乱との関係について
- 1か月数値予報における気候的ブロッキング高気圧の発生頻度
- 大気の季節予測可能性実験
- ブロッキングの持続と総観規模擾乱との関係について
- 冬のアンサンブル季節予報実験に現れるテレコネクションパターン
- アンサンブル季節予報実験 北半球の予報成績
- インドモンスーンのアンサンブル季節予報実験 : 1987, 88年夏
- 気象庁全球予報モデルを用いた1993, 94年夏のアンサンブル季節予報実験
- アンサンブル1か月数値予報
- P210 2003年夏の循環場の解析 : エルニーニョ現象ピーク後の夏季という観点から
- P111 エルニーニョ/ラニーニャ現象と台風活動の関連について
- P110 2002/03エルニーニョ現象最盛期の西部太平洋域の対流活動と循環場の特徴
- P217 JRA-25長期再解析プロジェクト : 長期再解析における各種物理量の平均的特性(速報)
- P216 JRA-25長期再解析プロジェクト : SSM/I可降水量の同化とそのインパクト
- 2.再解析データ使用上の注意点(第2回再解析国際会議参加報告)