スポンサーリンク
武蔵野赤十字病院 循環器科 | 論文
- 都会における地域完結型の脳卒中診療体制の構築を目指して : 第3報
- セミナー 血栓症・肺塞栓症の予防と対策(5)肺血栓塞栓症の予防薬・治療薬の使い方
- 循環器領域から見た急性肺血栓塞栓症の診断と治療 (特集:静脈血栓塞栓症)
- B-1 若年発症の不安定狭心症の1例(一般口演,第34回杏林医学会総会)
- 83)上部および下部に共通路を認めない房室結節二重伝導路による稀有型房室結節リエントリー性頻拍の1例(第197回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 心臓突然死の予知 : 有用とされる指標の解釈とその活用法
- 検診の頚動脈エコーで偶然発見された大動脈解離 Stanford typeAの一症例(第195回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- B-4 心不全に対する治療として心臓再同期療法が極めて奏効した1例(第13回杏林医学会総会)
- 101) 心不全で発症し高度の心筋障害を合併したBecker型筋ジストロフィー(BMD)の一例(第190回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 植込み型除細動器植込みに際し左室心外膜心筋リードの追加挿入を要した不整脈源性右室心筋症の1例
- 92) カテーテルアブレーションにより根治した僧帽弁輪後壁側起源のRepetitive Monomorphic VTの一例
- 虚血性心疾患における低用量ドブタミン負荷時の冠血流動態 : ドプラーガイドワイヤーによる検討
- 消火薬剤を口腔内に噴射し, 心停止に陥った1例
- 感染性心内膜炎より発症し, 両側大脳基底核にみられた脳膿瘍 : 感染経路としての血管周囲腔(Virchow-Robin 腔)
- 心臓震盪 : 致死的伝導障害を来した鈍的胸部外傷の1救命例
- 胸腔鏡補助下に修復した、重症頭部外傷を伴う横隔膜損傷の一例(第25回日本気管支学会総会)
- 外傷救急医 : 誇り高きボランティアで行こう
- 重症肺炎にステロイドの出番はあるか
- 心房細動アブレーション : 最新の動向
- 心筋梗塞巣の検出における parallel imaging 併用三次元心筋遅延造影MRIの有用性