スポンサーリンク
武蔵野赤十字病院内科 | 論文
- 示-357 癌免疫療法のための宿主の局所免疫応答性の評価法について : 大腸癌-隣接正常腺管におけるHLA-DR抗原発現を指標として(示-免疫-3(癌免疫療法))
- 慢性維持透析患者の二次性副甲状腺機能亢進症における副甲状線ホルモン遺伝子および増殖関連遺伝子の発現-1, 25 (OH)_2D_3投与の影響-
- S1(1)-8 大腸癌再発例からみた術前・術中・術後の治療の工夫(第43回日本消化器外科学会総会)
- 肝細胞癌患者に対する血中HCV RNA検出の意義
- W6-1 肝における Ischemia/Reperfusion Injury の発生機序に関する検討(第39回日本消化器外科学会総会)
- 高齢者急性骨髄性白血病に対する behenoly cytosine arabinoside, daunorubicin, 6-mercaptopurine (BHAC・DM) 併用療法における投与量の比較検討
- 糖尿病とうつ状態 : うつ状態の頻度, うつ状態と血糖コントロールおよび糖尿病合併症との関連
- 51.低酸素吸入時における女子陸上中長距離選手の運動時の酸塩基平衡 : 運動生理学的研究I : 第40回日本体力医学会大会
- 23.虚血性急性腎不全のATP-MgCl_2による治療(第629回千葉医学会例会・第28回千葉麻酔懇話会)
- 22.外科領域における細網内皮系の重要性について(第629回千葉医学会例会・第28回千葉麻酔懇話会)
- 250 CCL_4 障害肝ラットに対する肝切除後 RES 機能の変化(第18回日本消化器外科学会総会)
- 312 汎発性腹膜炎に続発した急性腎不全症例の検討(第17回日本消化器外科学会総会)
- 36 我々が行なっている肝切除術後 critical stage の管理について (第1報)(第17回日本消化器外科学会総会)
- 外来糖尿病患者の実態調査 : HbA_レベル別による検討
- 53)特発性冠動脈解離によると考えられる急性心筋梗塞の1例 : 日本循環器学会第121回関東甲信越地方会
- 52)心筋梗塞様心電図変化を呈したpeptostococcus心筋炎の1例 : 日本循環器学会第120回関東甲信越地方会
- 14)右胸心を伴ったヒス束内Wenckebachブロックの1例 : 日本循環器学会第119回関東甲信越地方会
- 29)虚血性心疾患に合併し,Verapamilが有効であった右脚ブロック・左軸偏位型心室頻拍症の1例 : 日本循環器学会第116回関東甲信越地方会
- 教育入院における糖尿病患者の心理的変化-グループ療法の内容分析から-
- はじめに