教育入院における糖尿病患者の心理的変化-グループ療法の内容分析から-
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2000-01-30
著者
-
堀川 直史
東京女子医科大学精神神経科
-
山口 千恵子
武蔵野赤十字病院看護部
-
菅野 一男
武蔵野赤十字病院内分泌代謝内科
-
秋本 倫子
精神研
-
堀川 直史
東京女子医科大学精神科
-
堀川 直史
東京女子医科大学 精神医 学教室
-
秋本 倫子
東京都医学研究機構東京都精神医学総合研究所
-
篠江 良江
武蔵野赤十字病院看護部
-
矢野 敦子
武蔵野赤十字病院看護部
-
川崎 友紀子
武蔵野赤十字病院看護部
-
小山田 恒子
武蔵野赤十字病院看護部
-
廣實 茂子
武蔵野赤十字病院看護部
-
佐川 正夫
多摩総合精神保健福祉センター
-
菅野 一男
武蔵野赤十字病院内分泌代謝科
-
菅野 一男
武蔵野赤十字病院内科
関連論文
- サイトカインによる血管内皮細胞の誘導型NO合成酵素(iNOS)の発現調節 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 培養心筋細胞における誘導型NO合成酵素(iNOS)遺伝子の発現調節 : 第58回日本循環器学会学術集会
- B-21 てんかん初診例の精神症状調査 : 多施設共同研究
- 子宮頸部上皮内癌に対するレーザー円錐切除術における術前不安と抑うつの検討 : 良性婦人科疾患との比較
- 低血糖を初発症状とし, 後に高血糖と多彩な自己免疫疾患を合併しステロイドとIGF-Iが奏効したB型インスリン受容体異常症の1例
- 副腎静脈サンプリングで診断が確定したUMNと考えられるPAの2例(原発性アルドステロン症におけるACTH負荷副腎静脈サンプリングの意義,第2回副腎静脈サンプリング研究会,プロシーディングス)
- II-B-1O てんかんもうろう状態の脳波 : 主として錯乱せん妄状態について
- 心血管病変の合併を認めたマルケサニ症候群の1例(日本循環器学会 第140回関東甲信越地方会)
- IB-4 糖尿病患者の血糖コントロールに及ぼす心理的社会的要因に関する研究(III)(内分泌代謝I)
- 51. 糖尿病患者の血糖コントロールに及ぼす心理的社会的要因に関する研究(II)(内分泌・肥満)
- 多腺性自己免疫症候群に合併した自己免疫性肝炎の1例
- 糖尿病の診断と予防・治療 (特集 生活習慣病--ファジーな概念を明確にするためのアプローチ) -- (知っておきたい医学的知識 診断基準の変遷・その意義,境界領域の意味)
- IG-6 糖尿病患者の性格と血糖コントロールの改善(糖尿病)
- 52. 高齢糖尿病患者の血糖コントロールに及ぼす心理社会的要因(内分泌・肥満)
- 高齢外来維持血液透析患者における認知障害に対する横断面的評価 : その予備的研究
- IIG-3 形成・整形外科領域におけるリエゾン精神医学 : 精神症状の検討と手術適応の判定に関する治療的介入(プライマリケア・コンサルテーション・看護)
- 9. 肺過誤腫性脈管筋腫症(LAM)末期に強い不安を示した症例に対するリエゾン精神医学的アプローチ(東京女子医科大学学会第319回例会)
- 糖尿病患者への心理的援助:糖尿病性腎症による透析患者を中心に (糖尿病性腎症患者の透析管理) -- (糖尿病性腎症と透析療法)
- 糖尿病患者の心と自己管理
- 自覚症状がないので治療に専念してくれない患者さんにどう対応すれば良いでしょうか? (特集 プライマリケアのための糖尿病診療--コントロールが困難な患者さんをどう診療・指導するか) -- (Q&A)
- 身体疾患患者にみられるうつ病の診断学的問題 : 特に身体症状の特異性の欠如について
- 血糖コントロールが不良であった一糖尿病患者に対する精神療法
- 糖尿病とうつ状態 : うつ状態の頻度, うつ状態と血糖コントロールおよび糖尿病合併症との関連
- 疼痛障害を呈した漏斗胸の一男性例 : ポリサージェリーの精神病理学的考察
- アレキシサイミア
- 外来糖尿病患者の実態調査 : HbA_レベル別による検討
- II D-8 糖尿病患者の血糖コントロールに及ぼす心理的社会的要因に関する研究(IV) : ストレス対処面接の試み(内分泌・代謝II)
- 教育入院における糖尿病患者の心理的変化-グループ療法の内容分析から-
- 肺過誤腫性脈管筋腫症(pulmonary Iymphangioleiomyomatosis)の終末期に強い不安を示した症例
- 看護師のストレスとメンタルヘルスケア--看護管理者に求められること (特集 職場運営の悩み人間関係マネジメント)
- 1-4 レーザー子宮膣部円錐切除術がメンタルヘルスに与えるインパクトに関する検討(一般演題)(第32回日本女性心身医学会学術集会)
- 重症アトピー性皮膚炎における掻破行動および心理社会的負荷の関与について
- アトピー性皮膚炎の難治化における心理社会的負荷の関与について : コンサルテーション・リエゾン医療の試み
- 高齢者へのソ-シャル・サポ-ト (ソ-シャル・サポ-ト) -- (さまざまなソ-シャル・サポ-ト)
- 自己のストレス対処法を省みる--ストレスと上手くつき合う (特集 パニック・ディスオ-ダ---突然の動悸,呼吸困難,しびれ,めまい) -- (パニック・ディスオ-ダ-の治療と予防)
- 随想 糖尿病患者と心理--教育入院患者における心の変化
- 脳血管障害患者に対する箱庭療法の試み
- 理性と薬剤--ホルモンと若がえり:内分泌治療の発展 (特集=精神医学のフロント) -- (理性のトポス)
- 境界性人格障害 (子どもの心のケア--温かく育むために)
- 高齢透析患者の痴呆 : 予防と軽症例への早期対応にむけて
- 20.精神科医と連携して関わったセルフケア不良な糖尿病教育入院患者の1例(一般演題)(第83回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- 診療科名「心療内科」と一総合病院精神科外来の実態 : 第3報 : 精神科医による心療内科外来の意義
- 急増する自殺の実態を中心に (特集 精神料医療における自殺とその予防対策)
- 日常診療でみる身体表現性障害とその治療 (特集 プライマリケアにおける精神的・心理的問題の対応とその実際)
- 進行癌患者の抑うつ・不安とその対応 : リエゾン精神科医の立場から(第3回日本女性心身医学会研修会報告)
- 日本総合病院精神医学会の専門医制度
- 座長のことば(パネルディスカッションIV/身体医療と心身医療の境界と統合)
- IA-6 てんかん患者のうつ状態に関する臨床的研究
- 心理的アプローチによる支援の実際--患者のセルフケア行動に注目して (特集 変わる糖尿病患者教育--効果的な心理的アプローチ)
- Introduction of a Board Certification System for the Japanese Society of General Hospital Psychiatry (第12回世界精神医学会横浜大会) -- (シンポジウム コンサルテーション・リエゾン精神医学の国際的状況(1))
- 特発性アルドステロン症の病態と治療
- 糖尿病のシックデイに起こる昏睡症状 (特集 いつもの処方・使い方でも危ない! 薬で起こる急変はこうして防ぐ)
- 生活習慣病と病診連携 (生活習慣病のすべて) -- (生活習慣病の予防と対策)
- 患者のケアと病診連携 (特集 糖尿病患者の看護--最新の知識と看護のポイント) -- (知っておきたい基礎知識)
- 糖尿病患者の退院計画 (焦点 退院へ向けての計画をどう立てるか) -- (退院へ向けての援助の実際)
- P-36 セルフスティグマと受療行動に関するセルフエフィカシー(ポスター発表,青少年をはぐくむための行動療法とは)