スポンサーリンク
武蔵野美術大学 | 論文
- 打具におけるリストトルクの比較検討--野球とゴルフの特性について
- III-A 概念の生成(事例研究の発表とパネルディスカッション,SESSION III,第10回春季大会特集:新しいデザイン方法論を探る-デザインプロセスとその方法について)
- パッケージデザインと素材(昭和61年度修士論文要旨)
- 色彩の意味とイメージに関する研究(第26回研究発表大会概要集)
- 私の資料集成利用法(建築設計資料集成の改訂)
- 筆圧を使った投影面スケッチによる3次元図形の入力法(口頭による研究発表,第37回研究発表大会)
- 用語を通してデザインを考える-回顧・現状・展望 : 日本デザイン学会第4回春季大会パネル・ディスカッションの記録(第4回春季大会記録)
- デザインにおけるフィールド・サーベイ : 日本デザイン学会第3回春季大会パネル・ディスカッションの記録(1.デザインサーベイ部会からの報告)
- 意匠識別の自動化について(II)(第22回研究発表大会概要集)
- 共同主観性モデルを適用した商品企画書
- 文脈的取扱説明書の可能性に関する研究 : インターフェイスにおける"直観"の役割(第35回研究発表大会)
- インターフェイスにおける直観の役割
- わかりやすい取扱説明書の研究 : インターフェイスにおける"直観"の役割(第34回研究発表大会)
- インターフェイスにおける"直感(イメージ)"の役割(第33回研究発表大会)
- プロダクト・デザイン教育におけるデザイン調査(デザイン教育カリキュラムにおけるフィールド・サーベイ,第3回春季大会資料集,テーマ/デザインにおけるフィールド・サーベイ)
- 形態の差別化の研究(2)(第17回研究発表大会)
- 形態イメージの研究(3)
- カラー・イメージの定性・定量的研究
- 図学の萌芽的研究 (美術・造形)
- 模様における均質性に関する研究(第29回研究発表大会概要集)