スポンサーリンク
武蔵工業大学建築学科 | 論文
- 8003 実費精算型の契約方式に関する研究 : (その9)米国CMAAのアットリスク型CM標準約款の条項構成とそのスタンス
- 8063 実費精算型の契約方式に関する研究 : (その8)米国ゼネコン協会が2000年に制定した2種類の実費精算標準約款の性質(建築生産システム,建築経済・住宅問題)
- 8062 実費精算型の契約方式に関する研究 : (その7) 1922年に作成された米国ゼネコン協会の実費精算約款の草案について(建築生産システム,建築経済・住宅問題)
- 8009 建築コスト情報の階層と循環に関する研究 : (その4)単価情報の合成-分解の構造(建築経済)
- 8007 総価契約の内訳書において設計未確定部分をどう扱うか : 暫定金額(Provisional sums)と予備費に関する英国ルールの考察(建築経済)
- 8006 建築工事の完成・引渡し・瑕疵補修・最終支払いの相互関係 : 英国の標準約款JCT80/98とわが国の民間約款の比較(建築経済)
- 8002 実費精算型の契約方式に関する研究 : (その6)実費精算型アットリスクと分業請負型アットリスクの区別について(建築経済)
- 8001 実費精算型の契約方式に関する研究 : (その5)実費精算契約とコンストラクションマネジメント(CM)の関係(建築経済)
- 8110 指名サブコン制のルールについて : 英国のNSCと日本のコストオン方式の比較
- 22112 軸組工法住宅におけるねじれ補正係数算定方法の考察 : 壁量設計のねじれ補正係数(設計法(1),構造III)
- 微動測定とその耐震診断への応用の可能性 : 木造建築物の耐震診断法に関する研究その2
- 住宅地における建築群の配置構成と、その視覚的効果に関する研究 : 建築空間構成計面の研究(その7) : 建築計画
- 住宅地における建築群の非対称配置構成と、その視覚特性に関する基礎的研究 : 建築空間構成計画の研究(その6) : 建築計画
- 22057 木ダボ接合を用いたラーメンフレームによる住宅構法の開発 : その4. 引きボルト併用木ダボ接合部の改良(モーメント抵抗接合(2),構造III)
- 22081 木ダボ接合を用いたラーメンフレームによる住宅構法の開発 : その3. 二層門形架構の水平加力試験(木造ラーメン (2), 構造III)
- 22080 木ダボ接合を用いたラーメンフレームによる住宅構法の開発 : その2. スギ板壁を付加した一層門形架構の水平加力試験(木造ラーメン (2), 構造III)
- 22079 木ダボ接合を用いたラーメンフレームによる住宅構法の開発 : その1. 一層門形架構の水平加力試験(木造ラーメン (2), 構造III)
- 6005 古民家を転用した公の施設の指定管理者制度導入状況と運営実態調査 : 地域資源としての古民家の公共的利活用に関する研究(農村計画)
- 5026 近畿地方2府4県における古民家の転用に関する研究 : 地域資源としての古民家の公共的利活用に関する研究(建築計画)
- 6001 関東地方を中心とした1都9県における古民家の転用傾向 : 地域資源としての古民家の公共的利活用に関する研究(民家・伝統建築の活用,農村計画)