スポンサーリンク
武蔵工業大学建築学科 | 論文
- 22188 木質ラーメン工法における設計法の開発 : その3 門型ラーメン架構の接合部水平加力試験(設計法(1),構造III)
- 22187 木質ラーメン工法における設計法の開発 : その2 門型ラーメン架構の水平加力試験(設計法(1),構造III)
- 22186 木質ラーメン工法における設計法の開発 : その1 耐力壁の水平せん断性能(設計法(1),構造III)
- 6001 富山県における古民家転用福祉施設に関する研究 : 地域資源としての古民家の公共的利活用に関する研究(農村計画)
- 4083 室内の輝度分布に関する研究 : その4 輝度分布の均一、不均一が明るさ感に与える影響
- 4082 室内の輝度分布に関する研究 : その3 明るさ感と視野全体の平均輝度の関係
- 4225 室内の輝度分布に関する研究 : その2. 輝度分布状態の表現方法
- 4224 室内の輝度分布に関する研究 : その1. 輝度分布データを画像処理機に入力する方法
- 家族・個人・社会と住まい : ヒューマンコンタクトの在り方と住宅計画(建築計画部門 パネルディスカッション)(1999年度日本建築学会大会(中国))
- 建築プロジェクトのガバナンス状態がものづくりの文化風土におよぼす影響(第1部 総論,建築ものづくりのフロンティア)
- (2)工事監理者としての建築士責任とその限界を考える : 建築経済委員会 工事監理の社会的役割検討委員会(今伝えたいトピックス)
- 8002 ベストバリュー指向の総合評価選定方式に関するシミュレーションと感度分析(建築経済・住宅問題)
- (1)概算ベース安値受注と入札ダンピング : 取引費用経済学の視点(III 建築コストの将来,建築コストと市場-バブル崩壊後の展開と将来)
- 8003 ベストバリューによるデザインビルダー選定方式について : 米国連邦政府調達規定FARの分析(建築経済・住宅問題)
- 8002 英米の建築家業務に含まれる工事監理業務について : (その3)米国AIAの監理ツールのCMa専用書式の特徴(建築経済・住宅問題)
- 英米の建築家業務に含まれる工事監理的業務について : (その2) ピュアCM方式における監理業務とCM業務の分担関係を米国AIA約款上で見る(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- 実費精算型の契約方式に関する研究 (その11) : 米国のGMP付きアットリスクCM方式のほとんどが実費精算契約であることについて(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- 8006 英米の建築家業務に含まれる工事監理的業務について : 契約約款の関連条項対比分析によるわが国との共通点と相違点
- 8005 設計変更に関する研究(その3) : 英国の建築工事標準約款JCT98における金額調整ルール3方式の解明
- 8004 実費精算型の契約方式に関する研究 : (その10)米国CMAAのアットリスク型CM標準約款における実費精算的性質の検討