スポンサーリンク
横浜市立市民病院病理部 | 論文
- 20. carinaTBAC で N2 を, 胸腔鏡で胸壁転移を診断し得た扁平上皮癌の 1 例(第 54 回 関東気管支研究会)
- 副膵管が重複十二指腸へ開口した1症例
- 16. 気管狭窄を呈した縦隔神経線維腫の 1 切除例(第 73 回日本気管支学会関東支部会)
- 25.パンコースト型肺癌と鑑別が困難であった骨肉腫の1例 : 第112回日本肺癌学会関東支部会
- 22. 肺門型扁平上皮癌と小細胞癌の同時性二重癌の 1 例(第 68 回日本気管支学会関東支部会)
- 180 肺硬化性血管腫の細胞学的検討
- 28. 胸腺原発小細胞癌の1例(第120回日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- 10. 皮膚筋炎に肺小細胞癌を合併した1例(第120回日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- 細胞像からみた悪性度 : 特に子宮頸部の異型上皮から初期の浸潤癌を中心に(癌細胞像の悪性度, シンポジウムI, 第17回日本臨床細胞学会総会)
- Highly Active Anti-Retroviral Therapy (HAART) 併用下で Hyper-CVAD 療法が著効したAIDS関連 Burkitt リンパ腫
- 縦隔原発ホジキンリンパ腫と考えられる1例(血液・リンパ1, 第46回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 尿中に腫瘍細胞が出現した前立腺神経内分泌癌の2例
- 191 低悪性度子宮内膜間質肉腫の一例(子宮体部9)
- 282.腹水中に出現した回盲部Burkitt lymphomaの1例(リンパ・血液2)(第42回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 230 子宮頸部乳頭状扁平上皮癌の2例(第41回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 240 尿中に腫瘍細胞が出現した前立腺神経内分泌癌の一例
- 114 膀胱原発小細胞癌の一例
- 351 横紋筋肉腫が主体を占める前縦隔腫瘍の一例
- 25 子宮頚部に小細胞癌と乳頭状腺癌を合併した一例
- 244 粘液産生膵腫瘍の治療上の問題点