スポンサーリンク
横浜市立市民病院呼吸器内科 | 論文
- 58. Preliminary results of a pilot study of radiation therapy with accelerated hyperfractionation method combined with daily carboplatin as radiosensitizer in locally advanced NSCLC
- 16. 術後 1 年にて気管内多発転移にて再発し, レーザー+放射線照射で治療した扁平上皮癌の 1 例(第 59 回関東気管支研究会)
- 18. FDG-PETが病期分類に有効であった肺小細胞癌の1例(第142回 日本肺癌学会関東支部会, 支部活動)
- 31. Multiple pulmonary leiomyomatous hamartomaの1例(第141回 日本肺癌学会関東支部会, 支部活動)
- 24. 9年以上生存中のIV期肺癌の1例(第139回日本肺癌学会関東支部会)
- 当科における小細胞肺癌長期生存例の遅延毒性・合併症の検討
- 化学療法が無効で放射線療法を施行した肺非小細胞癌症例の検討
- 小細胞癌の再発形式とその問題点
- 症例 血液透析下にカルボプラチンとエトポシドによる併用化学療法を行った小細胞肺癌の1例
- 7.気管支鏡下除去不可能な毛ガニの爪誤嚥を硬性鏡下にて除去しえた1例(第114回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- P1-2 Gefitinib投与中に発症した間質性肺炎の検討(肺癌)(第28回 日本呼吸器内視鏡学会総会)
- 50.Y字型デュモンステントの使用経験(第126回日本肺癌学会関東部会)
- 16.約10年の臨床経過を有するI期肺腺癌の治癒切除例 : 第121回日本肺癌学会関東支部会
- S2-2 高齢者・PS不良の小細胞肺癌(SCLC)の治療(シンポジウム2 : 小細胞肺癌の治療戦略)
- 24. 非担癌状態で長期生存中のIV期腺癌の1例(第140回日本肺癌学会関東支部会)
- 7.化学療法+同時胸部放射線療法後に長期生存中のstage IIIB肺扁平上皮癌の1例(第108回日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- OR10-4 HIV感染者の肺病変診断における気管支鏡検査の意義(一般口演10 結核・炎症)
- 肺癌脳転移に対する放射線照射の検討
- P-141 初診時貧血を呈する肺癌患者の臨床的検討(示説,副作用,第40回日本肺癌学会総会号)
- 33. 胸痛で発症した縦隔奇形腫の1例(第125回日本肺癌学会関東支部会)