スポンサーリンク
横浜市立大学医学部附属市民総合医療センター 病理部 | 論文
- 55 子宮内膜間質肉腫の細胞および病理組織学的検討
- 21 どの病態を悪性腺腫と呼ぶべきか
- 16 PDT療法後細胞診断擬陽性となった2例について
- 220 子宮内膜症患者血清・腹水の免疫学的検討
- 卵巣癌におけるTJ療法の再評価, (CAP療法との比較)(卵巣腫瘍VI, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
- WS1-追加発言2 子宮体癌診断における内膜細胞診と内膜生検の補完性に関する検討(ワークショップ1 : 子宮内膜細胞診)
- 4-18.プロラクチンは,卵巣癌細胞においてシスプラチンに誘導されたアポトーシスを抑制する(第15群 卵巣腫瘍2)(一般演題)
- 21.妊娠中の子宮頸部細胞診異常症例の検討(子宮頸部1)(第42回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 後天性免疫不全症候群に合併したサイトメガロ視神経乳頭炎
- 潰瘍性大腸炎に合併した大腸癌の5例ならびに本邦報告203例の集計
- 21-5.本邦女性における上皮性卵巣癌に対するPaclitaxel-Carboplatin療法の至適投与量設定とその効果に関する検討(第99群 卵巣腫瘍10(多施設))(一般演題)
- 子宮外腺癌と誤ったIUD留置例の検討
- 大脳に著明な白質変性を認めた歯状核赤核淡蒼球ルイ体萎縮症(DRPLA)の1例
- W4-1 若年性子宮頸癌患者の疫学的検討および細胞像・組織像の検討(若年者の子宮頸部細胞像,ワークショップ4,第46回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 18. 子宮頚癌根治術後に現れた膣壁Dysplasiaの検討(子宮頸部V)(一般講演・口演)(第33回日本臨床細胞学会総会)
- 肺の類上皮血管内皮腫の一例 : 第38回日本臨床細胞学会総会学術集会 : 呼吸器VI
- 38 破骨細胞様巨細胞を伴う乳癌の1例(乳腺4)(第33回日本臨床細胞学会秋期大会)
- ワII-3 反応性中皮, 悪性中皮腫及び肺腺癌相互の鑑別診断 : E-cadherin及びCalretinin免疫染色の有用性について
- 308 悪性腺腫を疑われた症例の細胞像と組織像(子宮頸部4(13),一般演題,第46回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 104 卵巣明細胞腺癌高悪性度亜株の樹立と悪性転化モデル系の確立