スポンサーリンク
横浜市立大学医学部第二内科学教室 | 論文
- 若年軽症高血圧患者における心理負荷の交感神経活動に及ぼす影響 : 第58回日本循環器学会学術集会
- Dahl-Iwai食塩感受性ラットの心肥大に及ぼすアンジオテンシンII受容体拮抗薬の影響 : DuP-753とTCV-116との比較 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 食塩感受性Dahl-Iwaiラットの大動脈におけるフィブロネクチン遺伝子の発現 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 11) Tachycardia-bradycardia syndromeおよび巨大P波を主徴としたウイルス性心筋炎の1例 : 日本循環器学会第93回関東甲信越地方会
- 34) 運動誘発性心室性頻拍症の1例 : 日本循環器学会第122回関東甲信越地方会
- 33)興味ある停止機序を示すATPによるPSVTの停止例 : 日本循環器学会第116回関東甲信越地方会
- Dahl-Iwai食塩感受性(S)および食塩抵抗性(R)ラット遺伝子のDNA fingerprintingを用いた検討 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- ACE阻害薬TemocaprilとTrandolaprilの胆汁排泄機構の検討
- 内分泌性高血圧症 褐色細胞腫 (高血圧(第4版)--日本における最新の研究動向(下)) -- (二次性高血圧の治療)
- 食塩感受性と腎障害に関する新知見
- 168.急性冠閉塞犬におけるCa拮抗剤3剤とpropranololの虚血保護作用の比較 : とくに電顕像の検討 : 第43回日本循環器学会学術集会 : 心臓外科I
- 成人の総肺静脈還流異常症の1例 : 第88回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 異型狭心症発作時,冠静脈洞血流量を経時的に観察し得た1例 : 日本循環器学会第125回関東甲信越地方会
- 腎血管性高血圧症治療の現況と問題点 : 内科の立場から
- 心筋梗塞症を発症し, PTCAを施行した左単冠動脈症の1例
- 37) Adenosine Triphosphate Disodium静注負荷にてHis束下ブロックを誘発し得た発作性房室ブロックの1例 : 日本循環器学会第122回関東甲信越地方会
- 本態性高血圧患者に対するACE阻害薬, Ca拮抗薬, AT1拮抗薬, 利尿薬の長期間投与による糖・脂質代謝ならびに微量アルブミン尿への影響
- ACE 阻害薬ペリンドプリルの本態性高血圧患者における微量アルブミン尿抑制効果の検討
- 高血圧
- 高齢者高血圧の病態と治療-EBMに基づいて