スポンサーリンク
横浜市立大学医学部皮膚科 | 論文
- O5-4 フィラグリン遺伝子変異を有する乳幼児アトピー性皮膚炎におけるスキンケア有用性の検討(O5 アトピー性皮膚炎,口演,第61回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- MS20-1 重症アトピー性皮膚炎患者における低用量シクロスポリン内服療法の効果と血清IL-18変動の臨床的意義(MS20 アトピー性皮膚炎,ミニシンポジウム,第61回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- O42-4 皮膚筋炎の皮膚病理学的検討による毛細血管・細血管レベルのvasculopathyの重要性(O42 検査,口演,第61回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- O52-7 納豆による遅発性アナフィラキシーにおける,ポリガンマグルタミン酸のアレルゲン性についての検討(O52 アレルゲン・抗原,口演,第61回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- O55-4 横浜市立大学附属市民総合医療センターにおける分子標的薬による薬疹症例の検討(O55 薬物アレルギー2,口演,第61回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- O51-4 当科における小麦アレルギー14症例の検討(O51 小麦アレルギー2,口演,第61回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- S3-3 職業性皮膚炎の最近の動向(S3 職業性アレルギー疾患の最近の動向,シンポジウム,第61回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- アトピー性皮膚炎の表皮における黄色ブドウ球菌によるIL-18産生の誘導 (特集 上皮細胞におけるアレルギー関連分子の発現と活性化要因)
- 血漿交換療法が奏効した慢性C型肝炎に生じたクリオグロブリン血症性血管炎の1例 (特集 血管炎・血行障害・紫斑)
- 診療 食物アレルギーと経皮感作
- 食物アレルギーの発症と経皮感作 (特集 アレルギー疾患 : 感作と発症のからくり) -- (臨床現場からとらえた感作と発症)
- 症例 チアミンジスルフィドに対する過敏症の1例
- 経皮感作による食物アレルギー (特集 食物アレルギー研究のこれからの展望)
- エクセラーゼ^【○!R】によるアナフィラキシーの1例
- P118 コハク酸メチルプレドニゾロンによる紅皮症型薬疹の1例(薬物アレルギー,ポスターセッション,第24回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- P095 ハンノキ花粉症と関連した大豆食品によるクラス2食物アレルギーの6例(食物アレルギー,ポスターセッション,第24回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 当科における最近6年間の抗腫瘍薬による薬疹の臨床的検討
- 「茶のしずく石鹸」使用者に発症した小麦依存性運動誘発アナフィラキシー (特集 アレルギー疾患の新常識 : 増え続ける疾患に,あなたはどう立ち向かいますか?) -- (アレルギーのトピック)
- MS14-1 過去8年間に横浜市立大学附属市民総合医療センター皮膚科を受診した薬疹患者の統計的観察(MS14 薬物アレルギー,ミニシンポジウム,第24回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- MS12-12 経皮感作によって発症したと考えられた食物アレルギー30例の検討(MS12 食物アレルギー2,ミニシンポジウム,第24回日本アレルギー学会春季臨床大会)
スポンサーリンク