スポンサーリンク
横浜市立大学医学部救命救急センター | 論文
- 1032 急性心筋梗塞による急性型左室自由壁破裂の超急性期の臨床像についての検討
- 0883 急性心筋梗塞再灌流前後における好中球活性酸素放出の推移と退院時左心機能との関係
- 0397 Direct PTCA施行前と慢性期における対照血管径の変化についての検討
- 0137 hANP静注投与の冠循環に与える効果に関する検討
- 急性膵炎の重症化の予知に関する研究
- 新規持続緩徐式血液ろ過器AMP-1311の臨床評価
- 急性大動脈解離に伴う腹部臓器虚血の1例 : 腹部臓器血流の新しい指標としての肝静脈血酸素飽和度の意義
- 21) 救急隊による12誘導心電図伝送により病院収容後の治療が迅速に行われた急性心筋梗塞の1例(第192回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 31) 救急隊による病院前12誘導心電図伝送が早期治療に有効であった急性心筋梗塞の1例(第191回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 20) 院外救急医療活動による早期除細動により完全社会復帰した院外心肺停止の一例(第190回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 9) 12誘導心電図伝送が有効であった急性心筋梗塞の一例(第189回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 急性肝不全に対す・る血液浄化療法 : on-line HDF の臨床経験
- 32) 急性心筋梗塞に対して病院前血栓溶解療法を施行した一例
- 頸部から背部にかけての鍼治療後の両側気胸の一例
- 緊急通報シミュレーションによる意識評価のための交信方法の検討
- 脳動脈瘤破裂・解離によるクモ膜下出血症例に対する気道管理の現況
- 出血性ショックを呈したフレイルチェスト症例に対する胸郭外陰圧式人工呼吸器の使用経験
- ICUにおける持続鎮静抵抗性に関与する因子の検討
- 外傷症例のアンダートリアージが治療経過・短期機能予後に及ぼす影響の検討
- 深頸部蜂窩織炎から descending necrotizing mediastinitis への進展過程の判定に対する超音波検査の有用性