スポンサーリンク
横浜市立大学医学部小児科 | 論文
- 感染に伴う急性発症脳炎28例の臨床像
- 髄液ネオプテリンが高値を示しステロイドパルス療法が著効を示した急性脳症の1幼児例
- 感染に伴う急性脳症35例の臨床的検討
- 突発性発疹に伴う限局性中枢神経障害の2例
- ステロイド薬・免疫抑制薬を使用している小児膠原病およびその類縁疾患児のインフルエンザ・ワクチンに対する有効性と副反応の検討
- P2-4-3 気管支喘息児の経過判定における気道過敏性検査,FeNO値の検討(P2-4小児喘息診断,一般演題,第22回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- B52. 重症チアノーゼ性先天性心疾患の手術治療(心・大血管 (III))
- II-C-17 ウイルムズ腫瘍の治療と予後 : 26 例についての検討
- 227 横浜市の小学生9万人を対象としたそばアレルギーの罹患状況 : 養護教諭へのアンケートから
- 59 そばアレルギーの免疫学的解析
- 80 横浜市内保育園児における食物アレルギーの実態調査 : 保護者へのアンケート調査より(食物アレルギー1,一般演題(口演),第56回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 初診時に肝硬変を認めた自己免疫性肝炎(I型)の1幼児例
- 野球-分析と統合のスポーツ
- 624 即時型アレルギーの可溶型FcεRI発現プラスミドによる遺伝子治療
- 小児リウマチ性疾患の診察法
- 心筋の動的硬さと収縮機構(1部 バイオメカニクス)
- 横浜市内幼稚園・保育園における食物アレルギーの実態
- 食物アレルギーが疑われた小児におけるヒスタミン遊離試験(HRT)の有用性ならびにヒスタミンnon releaserについての検討
- 左側尿管狭窄, ループス膀胱炎を来したSLEの1女児例
- 82 小児食物アレルギー患者におけるヒスタミン遊離試験(HRT)法の比較検討