スポンサーリンク
横浜国立大学工学部エネルギー工学教室 | 論文
- 一般社団法人 エネルギー・資源学会2010年新春座談会 : 水素社会への夢と課題
- 熱拡散白金ルテニウム合金触媒の組成比が耐一酸化炭素被毒特性へ与える影響
- 2050年を展望した運輸とエネルギー
- 運輸とエネルギー (特集 分散型エネルギーと未来のエネルギーネットワーク) -- (未来技術と未来システム)
- SO2によるNiの高温腐食に関する研究
- 固体高分子形燃料電池の酸素還元電極触媒の脱白金化 (特集 新エネルギーと無機材料)
- 非白金酸素還元電極触媒の展望 (特集 燃料電池開発--現状と将来動向)
- 非貴金属酸化物系カソード触媒の研究開発 (小特集 固体高分子形燃料電池カソード用触媒の開発)
- 持続型成長を担うパタゴニアの風と水素
- 持続型成長を目指したグリリーン水素
- 水素エネルギーシステムと環境負荷係数
- 持続型社会と電気化学
- 固体高分子形燃料電池用非貴金属酸化物系カソードの開発(電池技術関連,一般)
- 固体高分子形燃料電池用非貴金属酸化物系カソードの開発(電池技術関連,一般)
- 電気化学と高分子科学
- ジルコニウム酸化物をベースとしたPEFC用カソード触媒 (特集 固体高分子形燃料電池の脱白金をめざした開発現状)
- PEFC用白金触媒の問題点と非貴金属酸化物系カソードの開発 (特集 PEFCおよび原燃料改質関連触媒)
- 脱白金を目指した固体高分子形燃料電池用酸素還元触媒の研究
- 脱白金を目指した固体高分子形燃料電池用酸素還元触媒
- PEFC用金属酸化物系カソード触媒の開発