スポンサーリンク
横浜国立大学安心・安全の科学研究教育センター | 論文
- 表面き裂を有する平板の応力拡大係数およびJ積分の評価
- 不安定延性破壊におよぼすコンプライアンスの影響
- 音響出力低減を目的とした振動板の曲面形状最適設計とロバスト解の検討
- 騒音低減化を目的とした振動板のシェル形状最適設計
- き裂材の塑性拘束に関する研究 : 改良形アイソパラメトリック要素による有限要素解析
- 214 切欠き材の塑性拘束に関する研究 : 第 3 報 : 実験による検討
- 赤外線温度計測に基づく三次元熱伝導解析システムの開発
- 鋼管ハイドロフォーミングの変形挙動に関する数値解析的検討 : 長方形異形断面型バルジ成形における摩擦拘束に関する検討
- 車載用電子デバイスにおけるはんだ接合部の破断寿命解析(J01-1 はんだ接続信頼性,J01 エレクトロニクス実装における熱制御および信頼性評価)
- 同側変形性膝・足関節症合併例に対する高位脛骨骨切り術の効果 : 臨床成績と高位脛骨骨切り術の統計学的最適化
- 日本機械学会賞〔2010年度(平成22年度)審査経過報告〕
- P109 電子部品の落下衝撃信頼性における影響度評価(信頼性,ポスター講演3)
- 40398 災害時緊急対応空間データベースの標準設計及び災害対応支援システムの開発(都市の防災対策・評価,環境工学I)
- 40211 防災能力向上のための緊急対応GISの開発 その4 : 緊急対応支援システムの実践活用のためのFLASH MAP VIEWERの開発(都市防災・GIS, 環境工学I)
- 40210 防災能力向上のための緊急対応GISの開発 その3 : 災害エスノグラフィーを活用した緊急対応空間データベースの標準設計に関する研究(都市防災・GIS, 環境工学I)
- 2 GISを基盤とした災害対応情報共有システムの開発 : 危機管理対応GIS開発 その3
- 40292 防災能力向上のための緊急対応GISの開発 その1 : 地理情報システムを活用した災害支援のための防災情報受・発信共有システムの構築(都市防災・GIS,環境工学I)
- 40293 防災能力向上のための緊急対応GISの開発 その2 : 緊急対応支援システムのプラットフォーム構築と活用方法の提案(都市防災・GIS,環境工学I)
- 1115 多層サブミクロン膜のコーナー部からのはく離発生条件
- 803 サブミクロン薄膜界面はく離における 3 次元構造の及ぼす影響