スポンサーリンク
横浜南共済病院循環器センター内科 | 論文
- 冠攣縮性狭心症における重症不整脈の成因について : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 虚血性心疾患を有し, 発作性心房細動に合併した持続性心室頻拍の1例 : 日本循環器学会第132回関東甲信越地方会
- 運動禁忌の病態 (運動処方ハンドブック)
- 高周波カテーテルアブレーションが有効であった洞結節リエントリー性頻拍の1例
- 68) ステロイド剤が奏功したBlue toe症候群の一例
- 第10回カテーテル・アブレーション委員会公開研究会記録 : 拡張型心筋症に合併した2種類の持続性心室頻拍に対するカテーテル・アブレーション
- QT dispersion による再狭窄病変の予測
- 高齢者 (76歳) の Ebstein 奇形の1例(日本循環器学会 第139回関東甲信越地方会)
- 異型狭心症とHLA typing.
- 冠動脈攣縮により持続性心室頻拍を発症した1例
- 31. 動脈壁Cyclic Nucleotidesに関する研究 : -III-Cyclic GMPの超微量測定について
- 26. 動脈壁 Cyclic Nucleotide に関する研究 (I) : 動脈壁 Cyclic AMP 及び Cyclic AMP Phosphodiesterase の微量定量
- 0089 冠攣縮性狭心症患者におけるインスリン分泌反応異常
- 硫酸化グルクロン酸含有パラグロボシド(SGPG)に対する抗体を伴ったGuillain-Barre症候群の1例
- 冠攣縮性狭心症患者における心室頻拍の電気生理学的検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 健忘失語を主症状とし,右下同名四半盲を伴つた脳底部異常血管網症の1例
- 水泳中に生じた心停止から救命し, 診断にエピネフリン負荷試験が有用であったQT延長症候群の小児例