スポンサーリンク
横浜労災病院心療内科 | 論文
- 4. 絶食療法を含めた心身医療により気道過敏性の改善がみられた気管支喘息の1例(第69回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- 3. 絶食療法中の自立神経機能の考察(第2報) : 心拍変動パワースペクトルを指標に用いて(第69回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- 21.看護婦のトータルヘルスチェック(第68回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- 20.入院中極端な退行を呈し, 再養育療法的アプローチにより軽快した境界例の1例(第68回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- 19.汎血球減少症を呈した虚偽性障害の1例(第68回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- 14.うつ状態が契機となり気管切開口を閉鎖しえた原発性低肺胞換気症候群の1症例(第68回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- 26. ライフスタイルと心身の健康(第1報) : 食事への配慮と運動への意識について(第67回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- 18. 自己脳波フィードバック光駆動療法の臨床応用経験(第2報)(第67回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- 11. 気管支喘息患者のLearned helplessnessの調査(第1報) : 心理テスト成績の検討(第67回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- 4. 高β-カロチン血症と皮膚黄染についての考察 : 摂食障害ケースを中心に(第67回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- 2. 摂食障害患者のロールシャッハ・テスト(第2報) : やせ願望の強い過食症患者と対人恐怖症患者との比較(第67回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- 新しい気分調査票の開発とその信頼性・妥当性の検討
- 自己脳波フィードバック光駆動療法の臨床応用に関する研究(第1報) : 心理・生理指標に及ぼす効果の検討
- フロセミド長期服用による偽性バーター症候群 : その病態と絶食療法の有用性
- 231. CAIを用いた気管支喘息患者のhelplessnessの調査(第2報)(呼吸器)
- 73. 過食症患者の人格特徴 : 対人恐怖症患者とのロールシャッハ・テストによる比較(摂食障害II)
- 12. 進行性神経筋疾患患者における疾患受容過程における心理学的諸問題についての考察(チーム医療 コンサルテーション・リエゾン)
- 総合病院心療内科におけるチーム医療の試み : 特に治療構造論的視点から(心身医学的なチーム医療の進め方)
- 低血糖昏睡後てんかん重積発作を来し, 脳波上周期性同期性放電を認めた神経性食欲不振症の1症例
- 気管支喘息患者のLearned helplessnessの調査と心理調査用紙成績の検討(心理テストからみた心身症)(第34回日本心身医学会総会)