スポンサーリンク
森林総合研 北海道支所 | 論文
- LIDARデータを用いた林冠撹乱強度と森林構造の関係
- 札幌市郊外の落葉広葉樹林における地上部非同化部呼吸量の推定
- 天然林の林冠内におけるミズナラ堅果生産の垂直変異
- シラカンバ,ハリギリ,ミズナラ樹冠葉のフェノロジー,光合成特性,窒素利用
- 33 森林攪乱後の土壌呼吸の経年変化 : 2004年18号台風による風倒被害林における観測事例(北海道支部講演会,2009年度各支部会)
- 研究成果および事業紹介 落葉広葉樹林下における光環境の変化に対するエゾマツ幼樹の光合成反応
- 積雪の多層圧密モデルを用いた北陸地方の降積雪現象の解析
- 合板工業における国産針葉樹材の利用実態
- 国内合板工業における国産材利用の拡大とその背景
- 3.金山杉の利用(金山杉の地産地消と地域社会・地域経済(山形県金山町を例に))
- 北海道に生息する在来種のクロテンと外来種のニホンテンは写真で識別可能か?
- 自動撮影調査から動物の密度がわかるか : 密度推定の問題を考える
- 自然保護区論を超えて : シンポジウムは何を問いかけたか
- S5 野生鳥獣類による食害発生のメカニズム(鳥害研究会)
- ハンノキ属樹木の光合成活性に及ぼす乾燥,リン供給量,高CO2の影響
- ハンノキ属2種の水分特性に対する高CO2濃度の影響
- 異なるCO2濃度と土壌栄養条件がハンノキ属樹木の被食防衛に与える影響
- 林業用クローラ車両2機種の走行性能試験
- 幾寅天然林における択伐作業による林分被害について(研究発表会)
- Eucalyptus camaldulensis のアロメトリー関係 : オーストラリア半乾燥地とベトナム熱帯モンスーンのデータを用いて