スポンサーリンク
森林総合研 北海道支所 | 論文
- 大夕張択伐試験地における50年間の森林動態(会員研究発表論文)
- 長期観察データによるトドマツ人工林の成長予測(会員研究発表論文)
- エゾマツ人工林の成長予測(会員研究発表論文)
- 天然林における択伐作業による林分被害について : 釧路・空沼・幾寅天然林における被害量の比較(会員研究発表論文)
- 夕張択伐試験地における天然林内植込み木の成長経過(会員研究発表論文)
- 落葉広葉樹林下における季節的な光環境の変化とエゾマツ稚樹のクロロフィル蛍光反応(会員研究発表論文)
- 蛇紋岩土壌及び酸性土壌に植栽された主要樹種の蛍光測定によるストレス評価(会員研究発表論文)
- ヨーロッパシラカンパと道産カンバ類3種の交雑における果実の形質(会員研究発表論文)
- トドマツ,アカエゾマツの光合成温度依存性の季節変化(会員研究発表論文)
- シラカンバ苗木の土壌乾燥および水蒸気飽差に対する光合成反応(会員研究発表論文)
- ミズナラ樹冠内の光環境の違いと光阻害感受性(会員研究発表論文)
- 林内性低木種ナニワズの光合成特性(会員研究発表論文)
- 異なるCO_2と窒素条件で生育したケヤマハンノキを餌としたハンノキハムシの成長(会員研究発表論文)
- ハンノキ属樹木の光合成活性に及ぼす乾燥,リン供給量,高CO_2の影響(会員研究発表論文)
- 壮齢トドマツ人工林に発生した枯損被害 : (II) 過去の成長経過(会員研究発表論文)
- 異なるCO_2と窒素条件で生育したシラカンバとミズナラ稚樹葉を餌としたエリサンの生存率の変化(会員研究発表論文)
- 高CO_2条件と被陰条件で生育した樹木葉の被食防衛物質(会員研究発表論文)
- フェラーバンチャとクローラカート型集材装置による風倒被害木の処理作業事例(会員研究発表論文)
- 落葉広葉樹林下層種が台風によるギャップ形成時に受ける光阻害(会員研究発表論文)
- 壮齢トドマツ人工林に発生した枯損被害 : (III) 被害要因と林分の取り扱い(会員研究発表論文)