スポンサーリンク
森林総合研 北海道支所 | 論文
- 開葉時の乾燥がシウリザクラとサワシバ稚樹の光合成特性に与える影響(会員研究発表論文)
- 同一地域に植栽されたササ3種の光合成特性(会員研究発表論文)
- シラカンバが優占する落葉広葉樹林のCO_2フラックス観測 : 2004年台風18号による森林被害後のCO_2フラックス(会員研究発表論文)
- 天然林における択伐作業による林分被害について : 日高天然林における被害状況(会員研究発表論文)
- 落葉広葉樹二次林における更新樹とネズミの動態(会員研究発表論文)
- 乾燥ストレスがダケカンバ苗木の光合成特性に及ぼす影響(会員研究発表論文)
- 幾寅天然林における47年間の森林動態(会員研究発表論文)
- カラマツ人工林列(帯)状伐採地における散光透過率の推定法(会員研究発表論文)
- シラカンバ,ミズナラ,ハリギリの光合成の温度依存性(会員研究発表論文)
- 天然林の林冠内におけるミズナラ堅果生産の垂直変異(会員研究発表論文)
- ミズナラの光合成速度の樹冠内分布と光合成生産量(会員研究発表論文)
- 桂冠GAPの修復速度 : ヒノキ林を用いて(会員研究発表論文)
- ミズナラの天然更新における野ネズミとササの複合作用(会員研究発表論文)
- 札幌市郊外落葉広葉樹林における倒木分解量の推定 : 2004年台風18号による風倒後,4年間について(会員研究発表論文)
- 高CO_2下で成熟した葉の光合成活性に及ぼす土壌乾燥の影響 : クロロフィル蛍光イメージングによる評価の検討(会員研究発表論文)
- ケヤマハンノキの根粒形成に及ぼす高CO_2濃度と窒素供給量の影響(会員研究発表論文)
- 幾寅天然林における木材腐朽性多孔菌類群集の多様性と択伐1年後の菌類相の変化(予報)(会員研究発表論文)
- フェラーバンチャによる風倒木処理の試み(会員研究発表論文)
- 高CO_2処理がアカエゾマツの開葉と光合成活性に及ぼす影響(会員研究発表論文)
- 素材の国内交流に伴う移動距離の動向とその決定要因(会員研究発表論文)