スポンサーリンク
森林総合研究所北海道支所 | 論文
- カラマツ属3種のポット苗における光合成速度の温度および蒸気圧欠差に対する反応(会員研究発表論文)
- GIS環境情報を用いた北海道内におけるヤナギ栽培可能性の評価(会員研究発表論文)
- ヤナギ1年生株の台切り有無が当年成長量へ与える影響(会員研究発表論文)
- コンテナ苗植栽試験について : 北海道でのコンテナ苗生長状況(会員研究発表論文)
- カラマツ類ポット苗における光合成特性の季節変化(会員研究発表論文)
- 高CO_2がエゾノキヌヤナギの光合成特性と成長に与える影響(会員研究発表論文)
- 異なる時期のオゾン付加に対するウダイカンバ苗の成長・光合成応答(会員研究発表論文)
- 未成熟火山灰土を模したどじょうで育成したカラマツ属3種の外生菌根の種多様性(会員研究発表論文)
- 摩周湖外輪山におけるダケカンバ衰退現象と立地環境 : 予備調査(会員研究発表論文)
- 国内合板工業における国産材利用の拡大と工場の立地変動 : 2000年から2011年にかけて合板工場から木材輸入港までの距離に生じた変化(会員研究発表論文)
- 建機ベースの林業機械の走行繰り返しによるトドマツの地表部側根の損傷発生(会員研究発表論文)
- 開放系大気CO_2増加(FACE)施設で育成したシラカンバの細根動態(会員研究発表論文)
- 摩周湖外輪山における森林衰退と土壌要因(会員研究発表論文)
- 開放系大気CO_2増加(FACE)施設で育成したカバノキ属3種の葉面積指数の動態(会員研究発表論文)
- 北海道に生育するカンバ類3種の個葉に見られるオゾン付加の影響の兆候(会員研究発表論文)
- 開放系大気CO_2増加施設で育成したカンバ類3種のシュートの動態 : CO_2付加2年目の効果(会員研究発表論文)
- 定山渓森林理水試験地の長期流出特性(会員研究発表論文)
- 開放系オゾン暴露実験を用いたブナ葉のオゾン吸収量推定(会員研究発表論文)
- 高CO_2条件下における森林群落の総光合成生産量変動の予測(会員研究発表論文)
- 落葉広葉樹の葉を餌とした食性の異なる植食性昆虫の生残(会員研究発表論文)