スポンサーリンク
桐朋学園大学 | 論文
- 縁の下の力持ち (私とMLAJ)
- 小倉朗書誌 第2稿
- IAML 1990 Boulogne 会議報告
- インディアナ大学を訪ねて : RECON 近況など
- 音楽書分類と機械化
- 日本的空間のアイデンティティを探る(日本的空間を解析する)
- 連弾--ことばを超えた交感の世界--音を重ねることが連弾ではない (特集 呼べば応えるおもしろさ!連弾--呼吸&音作りのトレーニング)
- 音楽における「日本的なもの」の思想 (その1)
- アラカルト ピアノと鉄の文化--鋳鉄フレームの文化史
- 大天使ラッファエッロ兄弟会再考--コンラート・アイゼンビヒラーの研究を中心に
- 兄弟会研究の現状と展望
- ルネサンス・フィレンツェの音楽生活(VIII) : 子供兄弟会の音楽活動
- ルネサンス・フィレンツェの音楽生活(VII) : の歴史的背景
- 三善晃対談シリ-ズ・現代の芸術視座-3-大岡信--「うたげ」と「孤心」の循環
- 近世ボローニャにおける死刑囚の慰問と励まし--サンタ・マリア・デッラ・モルテのコンフォルタトーレの手引き(1)
- 近世ボローニャにおける死刑囚の慰問と励まし -サンタ・マリア・デッラ・モルテのコンフォルタトーレの手引き-(1)
- ライプニッツの表現と所有--ドゥルーズ『襞』に定位して
- ライプニッツの表現と所有 -ドゥルーズ『襞』に定位して
- 大作曲家を顕彰するパラダイムとしての音楽学--記憶化としての周年記念とその現在
- 音楽学の終焉? (ゼミナール研究発表 〈音楽学〉のポストモダン--1999年度音楽学合同ゼミナールの記録)