スポンサーリンク
株式会社山下設計 | 論文
- 新しい世代へ(特集 日本建築仕上学会10年のあゆみ)
- 21228 屋上緑化を利用した制振構造(グリーンマスダンパー)による建物の設計 : (その3)高速度対応ダンパーの性能確認試験(連結制振・マスダンパー,構造II)
- 20478 連結したホルン型張力膜屋根に関する基礎的研究 : (その3)柔模型を用いた風洞実験(膜構造:風洞・動的解析,構造I)
- 9301 エドワード・キリングワースの独立住宅作品にみる空間とその構成法に関する研究 : 軸による構成とする外部空間に着目して(作家論・作品論(4),建築歴史・意匠)
- 5096 環境形成的視点からみた公団住宅の建替に関する研究 : その2 建替前後住宅・住環境評価の構造
- 5095 環境形成的視点からみた公団住宅の建替に関する研究 : その1 研究の意義・目的と調査対象の特性
- 8008 公団住宅の建替えに伴う居住性の変容構造に関する研究 : その1 研究の意義・目的と調査対象の特性(建築経済・住宅問題)
- 8009 公団住宅の建替えに伴う居住性の変容構造に関する研究 : その2 建替前後の住環境評価の構造(建築経済・住宅問題)
- 40331 サイホン排水システムの流れ特性に関する研究 : サイホン排水配管の終局速度に関する実験およびCFDの試行(大便器の尿流量測定評価・器具排水特性,サイホン排水・自封トラップ・圧送排水,環境工学I)
- 5522 舞鶴市における小学生の下校後の行動領域調査(子供の行動,建築計画I)
- 5240 大学研究室の環境整備に関する基礎的研究 : その5 プログラミング手法を中心として
- 5421 大学研究室の環境整備に関する基礎的研究 : その3. 実験手法に関する基礎的考察
- 5060 FM手法による大学研究室環境整備の実践的研究 : その2 実態調査による研究室の使われ方と問題点の把握(建築計画)
- 5059 FM手法による大学研究室環境整備の実験的研究 : その1 実験手法に関する基礎的考察(建築計画)
- 8117 共働き世帯の都市居住ニーズに関する研究 : その2 居住地選考とライフスタイル
- 5203 複合ホテルの建築企画に関する研究 : その3. ホテル形態の変容の要因と効果
- 21285 多層連結・中間層集中配置型の制振構造による高層建物の設計(粘性ダンパー,履歴ダンパー(1),構造II)
- 20221 現位置プラントによる流動化処理工法に支持された教育施設(地盤改良(1),構造I)
- 5425 GPSを用いたG小学校児童の下校後の屋外行動についての研究 : その2 データから抽出した児童の行動の分析と行動実態の把握(小学生の地域移動,建築計画I)
- 5424 GPSを用いたG小学校児童の下校後の屋外行動についての研究 : その1 GPS端末を用いた行動調査方法と取得データの種類と補正方法(小学生の地域移動,建築計画I)
スポンサーリンク