スポンサーリンク
栄和会泉川病院内科 | 論文
- Biapenemに対する各種臨床分離菌株の薬剤感受性の年次推移について
- P-105 悪性胸膜中皮腫に対する外科的切除例の検討
- 静注用 Ciprofloxacin が有効であったレジオネラ肺炎の2例
- 市中肺炎のガイドラインに沿った各系抗菌薬の効果判定の成績
- 救命し得たVibrio vulnificus感染症の1例
- 帝王切開後に肺水腫による急性呼吸不全を来たした1例
- 心タンポナーデの状態で来院した結核性心外膜炎の1例
- 42.喀血をきたし,診断に苦慮した気管支動脈瘤の1例(第33回 日本呼吸器内視鏡学会九州支部会)
- テット侵襲性肺アスペルギルス症モデルを用いた itraconazole 予防内服投与の評価
- NM441に関する基礎的研究ならびに各種感染症に対する臨床的検討
- 75.当院における肺癌症例の検討(第43回日本肺癌学会九州支部会)
- 今冬の市中肺炎におけるマイコプラズマ感染症の浸淫について (第32回日本マイコプラズマ学会学術集会) -- (一般演題2)
- 臨牀指針 気管支拡張症に合併した菊池・藤本病の1例
- 12.Pleomorphic carcinomaと診断された早期肺癌の1例(第40回 日本肺癌学会九州支部会)
- 長期にわたり経過を観察し得た限局***質化肺炎の2例
- 11. 内視鏡上肺腫瘍を疑わせた器質化肺炎の 1 例(第 22 回 日本気管支学会九州支部総会)
- 450 非小細胞肺癌に対するCDDP+VDS併用療法とCDDP+VBL併用療法の比較検討
- 肺癌にPneumocystis cariniiを併発した一剖検例 : 九州支部 : 第19回日本肺癌学会九州支部会
- 129 赤潮プランクトンPtychodiscus brevisの有毒成分によりひきおこされる副交感神経軸索sodium channel刺激による気管平滑筋の収縮 : 気管支喘息発作発症の新機序か(気管支喘息:病態生理3)
- 増悪因子とその対策 (気管支喘息--新しい診療の動向)