スポンサーリンク
栃木県立がんセンター研究検査部 | 論文
- ビスホスフォネートの骨巨細胞腫細胞株に対する抑制効果
- 139 磁気ビーズを用いた液状検体中からの癌細胞分離同定の試み(その他5)(第33回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 182.胸水中に悪性細胞を認めた乳腺悪性葉状肉腫の1例 : 原発巣と胸水中の腫瘍細胞の細胞像およびDNAパターンの比較(乳腺3, 一般講演・口演, 第31回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 260.腫瘤形成を来した急性巨核芽球性白血病の細胞像(その他2, 一般講演・示説, 第30回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 332 膵腺房細胞癌の一例(消化器IV)(示説演題)(第32回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 9. 内視鏡所見が白色小隆起を呈した小食道癌の2例(第23回食道色素研究会)
- 20. 切除標本・剖検にて癌遺残の認められなかった, 術前化学療法施行の1例(第44回食道疾患研究会)
- 289 肺癌の胸壁・縦隔浸潤に対する気胸CTによる評価の有用性
- 206 NSCLCに対するNeoadjuvant chemo-therapy の原発巣(T)と転移リンパ節(N)への効果の違い
- 50.当院における肺野末梢小型病変の開胸生検症例の検討 : 術前未確診例および偽陽性例(第95回日本肺癌学会関東支部会)
- Nd-YAG レーザーおよび鉗子切除にて右無気肺を改善し, 手術をし得た右主幹カルチノイドの 1 例
- 7. Endobronchial metastasis をきたしたと思われる肺腺癌の 1 例(第 50 回 関東気管支研究会)
- 9.乳癌切除後12年にてEndobronchial growthを呈して再発した肺転移の一手術例(第93回日本肺癌学会関東支部会)
- 化学療法が奏効した縦隔原発Seminomaの一例
- 18. レーザーおよび鉗除にて右無気肺を改善し, 手術をし得た右主幹カルチノイドの 1 例(第 49 回 関東気管支研究会)
- Alpha-Fetoprotein産生腺癌と扁平上皮癌からなる肺衝突癌の一切除例
- 16. 舌区のIV次気管支に発生したoccult lung cancerの1手術例 : II要望課題(1) : 早期扁平上皮癌 : 第92回日本肺癌学会関東支部会
- 6.化学療法が奏効したHCG軽度上昇を示す縦隔胚細胞腫瘍の1例(第91回日本肺癌学会関東支部会)
- 示-6 食道 "癌肉腫" の一例(第32回日本消化器外科学会総会)