スポンサーリンク
栃木県立がんセンター研究検査部病理 | 論文
- 左主幹に転移巣と思われるポリープ状腫瘤を形成した肺腺癌の 1 例
- 160.浸潤性胸腺腫の細胞像とDNA分析 : 気管支内、心嚢内に浸潤した2症例を対象に(呼吸器4, 一般講演・口演, 第31回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 13.アスペルギールス感染を伴いEndobronchial polypoid growthを呈した浸潤性胸腺腫の一例(第94回日本肺癌学会関東支部会)
- 尿道に発生した悪性黒色腫の一例(泌尿器2-(9), 第44回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 19.胸腺腫と胸腺癌が共存した1例 : 第105回日本肺癌学会関東支部会
- 12. 女性に発生した気管扁平上皮癌の 1 例(第 62 回日本気管支学会関東支部会)
- 肺転移巣が発見後13年目からRapid growthを呈した耳下腺腺様嚢胞癌の1例
- 第99回日本肺癌学会関東支部会 : 46.経皮的肺針生検穿刺部位に転移巣を形成した子宮癌肉腫の1例
- B20. 進行胸腺癌(扁平上皮癌)に対する化学療法の経験(第13回日本胸腺研究会抄録集)
- 6. 気管支原発の孤立性乳頭腫の 1 例(第 67 回日本気管支学会関東支部会)
- P-164 術前化学療法施行IIIa期N2非小細胞肺癌における病理学的検討
- WS2-2 当院における肺原発large cell neuroendocrine carcinomaの細胞所見の検討
- 306 外陰部ページェット病の一例
- 207 膵島細胞腫瘍の1例
- 289.再発を繰り返す高分化角化型扁平上皮癌の一例(婦人科14:子宮頸部II, 示説, 第27回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 病院情報システムおよび内視鏡画像ファイリングシステムと連携した病理診断業務支援システムの構築
- 139 磁気ビーズを用いた液状検体中からの癌細胞分離同定の試み(その他5)(第33回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 182.胸水中に悪性細胞を認めた乳腺悪性葉状肉腫の1例 : 原発巣と胸水中の腫瘍細胞の細胞像およびDNAパターンの比較(乳腺3, 一般講演・口演, 第31回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 260.腫瘤形成を来した急性巨核芽球性白血病の細胞像(その他2, 一般講演・示説, 第30回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 332 膵腺房細胞癌の一例(消化器IV)(示説演題)(第32回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)