スポンサーリンク
栃木県立がんセンター呼吸器外科 | 論文
- WS-3-6 大腸癌肺転移切除例の検討 : 再発形式からみた手術適応および術式(転移性肺腫瘍に対するエビデンスに基づいた外科治療,ワークショップ,第109回日本外科学会定期学術集会)
- P-466 当院におけるタルセバ治療13例の検討(分子標的治療5,第49回日本肺癌学会総会号)
- WS2-3 神経内分泌学的特性を有する非小細胞肺癌の検討(神経内分泌細胞癌の診断と治療,第49回日本肺癌学会総会号)
- SF-102-3 非小細胞肺癌手術例におけるリンパ節分類 : 従来のlocationによるリンパ節分類とリンパ節転移個数をもとにした分類の比較(第108回日本外科学会定期学術集会)
- O15-04 開胸時洗浄細胞診(PLC)陽性例の臨床病理学的検討(肺癌5,第25回日本呼吸器外科学会総会)
- P-438 原発性肺癌切除後気管支断端陽性例の検討(一般演題(ポスター)46 再発肺癌の治療2,第48回日本肺癌学会総会)
- P-379 胸部CT検診要精検例における経過観察結果の検討(一般演題(ポスター)40 集団検診,第48回日本肺癌学会総会)
- PS-056-3 原発性肺癌における胸壁合併切除断端陽性例の検討(肺癌手術2, 第24回日本呼吸器外科学会総会号)
- SF-088-4 pN2-IIIA期非小細胞肺癌に対する術後放射線照射の検討(第107回日本外科学会定期学術集会)
- P-62 胸部CT検診複数回受診肺癌発見例の検討(画像診断1, 第47回日本肺癌学会総会)
- V-6 肺野末梢部小型肺癌の MPR 画像処理 CT の有用性(ビデオ 2)
- 16.肺癌切除後に発生した晩発生期膿胸の検討(第91回日本肺癌学会関東支部会)
- OP9-1 肺野末梢小型結節影に対する病理学的診断戦略 : CTガイド下肺針生検の適応は厳密にすべきである(一般口演09 縮小手術(1),世界をリードする呼吸器外科医に!,第23回日本呼吸器外科学会総会)
- GGOの割合をもとにした臨床病期IA期肺野末梢腺癌に対する縮小手術の評価(第105回日本外科学会定期学術集会)
- HTCAからみた肺癌の原発巣と転移巣の薬剤感受性の違い
- 6. Superior sulcus tumorとして認められたdesmoidの1例(第142回 日本肺癌学会関東支部会, 支部活動)
- 28.エタノール局所注入後に長径10cm大の腫瘍片を喀出した多形癌の1切除例(第134回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- 外科的切除対象の肺癌症例における術前骨髄内腫瘍細胞検出の意義
- 治癒切除が行われた非小細胞肺癌(NSCLC)患者において針生検は胸膜再発を増やすか?
- 喉頭癌に対する放射線治療後に発生した気管肺重複癌の 1 例
スポンサーリンク