スポンサーリンク
松阪中央総合病院内科 | 論文
- 血管筋脂肪腫との鑑別に苦慮した後腹膜脂肪肉腫の1例
- 154) 興味ある経過を示した心筋梗塞様所見で有意冠動脈病変のない例の検討
- 125) 右室流出路に圧較差を認めたHOCMの一例
- P863 アドリアマイシン心筋症の早期検出に対する123I-BIMPP Dynamic studyの有用性の検討 : Rutland法による初期動態の解析
- 0631 Dynamic^I-BMIPP心筋SPECTによる心筋虚血の検出Stress^TI SPECTとの比較検討 : Rutland法を用いて
- 慢性関節リウマチを合併した大動脈炎症候群の1剖検例 : 日本循環器学会第81回東海地方会
- 冠動脈瘤の2症例 : 日本循環器学会第80回東海・第65回北陸合同地方会
- 66) 急性心筋梗塞における心筋バイアビリティの評価 : タリウム心筋SPECTとMRIでの心筋遅延造影との比較(日本循環器学会 第114回東海地方会)
- 35) PTCA中,ガイドワイヤー操作により,冠動脈解離及び冠動脈-静脈瘻を形成した1例
- 60) 非心不全高血圧患者の血漿BNP上昇に関与する因子
- 130) 冠動脈ステント再狭窄に対するPOBAの拡張機序
- 89)分娩1年後に失神発作にて発見された原発性肺高血圧症の一例
- 1)当院におけるカテーテルキャリブレーション精度の検討 : 5F, 6F, 8Fの比較
- 12)TRI(Trans Radial Coronary Intervention)による橈骨動脈への侵襲
- 84)Erysipelothorix rhusiopathiae(豚丹毒菌)による感染性心内膜炎の1例
- 橈骨動脈穿刺法による心・大血管造影の経験
- 103)Tl, BMIPP心筋シンチにて特異な所見を呈した若年者心室頻拍症の1例
- 正常および虚血心筋におけるIodine-123-Beta-Methyl-p-Iodophenyl-Pentadecanoic Acidの洗い出し率と心筋酸素消費量の関係
- 成人に見られた, ASD に合併した肥大型心筋症の1例 (続報) : 心筋電顕像について : 第46回日本循環器学会東海地方会
- 急性心筋梗塞症における UCG の経時的変化について : 第45回日本循環器学会東海地方会