スポンサーリンク
松江赤十字病院 | 論文
- 長期間の経腸栄養剤による管理で微量元素欠乏症を発症した症例に対するNST関与について
- I-147 大腸癌血行性転移の特徴と治療成績(第48回日本消化器外科学会総会)
- I-99 大腸癌におけるIGF-IIの染色度と臨床、病理因子との関連(第48回日本消化器外科学会総会)
- V4-6 腹仙骨式直腸超低位切除の手術式と成績(第47回日本消化器外科学会総会)
- 57) 右房内血栓症の1例
- 99) 活動性僧帽弁カンジダ性心内膜炎の1手術例(日本循環器学会 第66回中国地方会)
- P247 気道可逆性試験からみた喘息コントロールテストの有用性の検討(気管支喘息の管理と治療(2)-2, 第19回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 30. 巨大ブラに発生し急速に増大したG-CSF産生肺大細胞癌の1例(第15回日本呼吸器内視鏡学会中国四国支部会)
- 27. 歯肉転移を認めた肺腺癌の1例(第15回日本呼吸器内視鏡学会中国四国支部会)
- 21. Heerfordt症候群の1例(第15回日本呼吸器内視鏡学会中国四国支部会)
- P-366 肺癌患者の栄養状態と免疫グロブリンとの関係(分子生物学5, 第47回日本肺癌学会総会)
- 66.肺扁平上皮癌の化学療法後に気管支乳頭腫を指摘された1例(第46回日本肺癌学会中国・四国支部会)
- 42. PTHキット「ヤマサ」の基礎的,および臨床的検討
- 123 喘息治療薬の吸入に対しての職種による評価の違いの検討(気管支喘息-管理6,一般演題,第21回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- P238 病院勤務薬剤師と院外薬局勤務薬剤師の喘息患者の吸入に対する評価に関するアンケート調査(気管支喘息治療4,第20回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- O-118 肺癌患者における睡眠障害の検討(一般演題(口演)20 緩和療法,第48回日本肺癌学会総会号)
- 88.甲状腺転移を認めた肺小細胞癌の1例(第46回日本肺癌学会中国・四国支部会)
- 33.経過中に骨転移巣の硬化像を認めた肺腺癌の1例(一般演題,第14回 日本呼吸器内視鏡学会中国四国支部会)
- 29.抗生剤による薬剤性肺炎が疑われた1症例(一般演題,第14回 日本呼吸器内視鏡学会中国四国支部会)
- 39)経静脈的両心室ペースメーカー治療後にElectrical stormを生じた拡張型心筋症の1例(第89回日本循環器学会中国地方会)