スポンサーリンク
松江赤十字病院 呼吸器内科 | 論文
- 267 気管支喘息患者におけるメサコリン吸入時の下垂体 : 副腎系の反応
- 臨床・研究 肺癌患者における全身状態と食事摂取量との関係
- 画像上著しく広範な浸潤影を呈した末梢T細胞リンパ腫の1例
- 発症早期にCT上浸潤影を呈した急性鳥関連過敏性肺炎の1例
- 3 コルチゾールおよび好酸球の月経周期内における変動
- P31-7 黄砂飛散が成人喘息患者およびCOPD患者に与える影響の差異について(P31 喘息統計,ポスター,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- P11-3 当院に入院した気管支喘息患者の臨床的背景に関する検討(P11 BA管理2,ポスター,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- P11-2 食道癌術後発症した気管支瘻に対してデュモンステントのつりさげ式留置による瘻孔閉鎖が有用であった1例(気管支瘻・軟化症,ポスター11,第33回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 肺 M. avium 症に腺癌を合併した1例
- 話題 小児気管支喘息の発作型と治療ステップの乖離
- 543 成人気管支喘息患者における気道過敏性に対する臨床説明因子の影響度解析
- 266 単球表面接着因子へのサイトカイン (IL-4・GM-CSF) の及ぼす影響
- 284 透過電子顕微鏡による気管支喘息患者の単球サブセットの形態学的検討
- 299 気管支喘息における単球サブセットからの IL-1β分泌能の検討
- P2-8 気管支動脈塞栓術が無効であった喀血にEndobronchial Watanabe Spigot (EWS)が有効であった肺癌の1例(気道出血,ポスター2,第33回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- P1-8 悪性黒色腫の肺門リンパ節転移を超音波気管支鏡ガイド下針生検により診断した一例(EBUS-TBNA,ポスター1,第33回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 7 非発作時喘息患者における末梢血Tリンパ球上の接着因子の発現
- 6 非発作時気管支喘息患者の単球表面上接着因子
- 367 テオフィリン製剤連用, 非連用喘息患者での甲状腺ホルモン濃度について
- P-328 肺癌患者化学療法時の深在性真菌症診断における経時的β-D-グルカン測定の意義
スポンサーリンク