スポンサーリンク
松本歯科大学歯周治療学講座 | 論文
- 歯周疾患進行に関する指標の検討 : 混合唾液および歯肉溝滲出液を用いた酵素活性について
- 歯周炎罹患を想定した永久歯の歯根表面積に関する研究
- E-4衛9 : 30 板橋区上板橋保健相談所の妊産婦歯科検診の効果について
- 段違い歯ブラシ(ノンプラーク)のプラーク除去効果
- 塩化セチルピリジニウム及びトラネキサム酸配合デンタルリンスの歯周病予防効果について
- 殺菌剤,抗炎症剤配合液状歯磨剤,デンタルリンスおよび歯ブラシシステムの歯周病に対する臨床成績
- B-7-10 : 10 殺菌剤、抗炎症剤配合液状歯磨剤、デンタルリンスおよび歯ブラシシステムの歯周病に対する臨床成績
- B-6-10 : 00 塩化セチルピリジニウム及びトラネキサム酸配合デンタルリンスの歯周病予防効果について
- 茶葉成分含有含嗽剤のプラーク形成,歯肉炎進行ならびに口臭抑制に対する効果について
- A-22-14 : 20 露出根面被覆に対するGTR法と遊離歯肉移植術の比較検討
- 各種糖アルコール配合ガムが耳下腺唾液分泌量に与える影響について
- 高度テーパード毛歯ブラシのプラーク除去効果に関する研究
- B-1-9 : 10 高度テーパード毛を植毛した歯ブラシのプラーク除去効果に関する研究
- 歯ブラシによる舌粘膜細胞からのDNA抽出簡便法
- ヒスタチンはヒト歯肉線維芽細胞の増殖を誘導する
- DNAマイクロアレイ分析による歯周疾患解析
- 歯肉炎および辺縁性歯周炎に対するパスター剤「アセスA」の二重盲検法による薬効評価
- 二重盲検試験による塩化リゾチームの辺縁性歯周炎に対する臨床評価
- 試験直後にフィードバックを行わないOSCEの評価者アンケートによる評価
- 2004年度OSCEトライアルにおける内外評価者間の評価比較