スポンサーリンク
東邦大学 医学部微生物感染症学講座 | 論文
- 尿路感染症分離菌に対する経口並びに注射用抗菌薬の抗菌力比較(第19報 1997年)その1.感受性について
- P-341 MRSA 感染症におけるテイコプラニン投与法の実際 : 除菌効果および副作用との関係
- Biapenemに対する各種臨床分離菌株の薬剤感受性の年次推移について
- 臨床細菌学的立場から - 新しい耐性菌も含めて -
- MRSA複数菌株感染例検出における表現型タイピングの有用性の検討
- 内因性敗血症マウスにおけるサイトカインの動態およびIL-12投与による影響
- 静注用 Ciprofloxacin が有効であったレジオネラ肺炎の2例
- 救命し得たVibrio vulnificus感染症の1例
- イトラコナゾール投与により低K血症を認めた肺アスペルギローマの1例
- 慢性気道感染症に対するgatifloxacinの臨床的検討-その喀痰中移行と細菌学的効果-
- VITEK System による薬剤感受性試験の検討
- 小規模医療機関での抗菌薬臨床試験の推進 : 長崎地区における開業医ネットワーク作成とその評価
- 気腫性:〓胞に感染し, 透視下肺吸引生検にて診断したMycobacterium szulgai感染症の1例
- 日韓の2大学病院における環境および臨床検体からのMRSA分離状況
- 緑膿菌気道感染症における防御因子としてのムチンの役割
- インフルエンザ桿菌に対する微量液体希釈法測定培地の問題点 : 日本化学療法学会法馬溶血液添加培地とCLSI法HTM培地の比較
- 海外における薬剤耐性グラム陰性桿菌の動向
- 診療所における小児呼吸器感染症分離菌に対する小児用抗菌薬の薬剤感受性
- 理論 我が国における耐性菌の現状 (特集 感染対策の理論と実際)
- 新しい抗菌薬のMycoplasma pneumoniaeに対する抗菌力 (第28回日本マイコプラズマ学会学術集会)