スポンサーリンク
東邦大学医療センター大森病院消化器内科 | 論文
- Wilson病に合併した胆管細胞癌の1例
- Segmental arterial mediolysis が疑われた腹部内臓動脈瘤の1例
- 膵体部膵管内乳頭粘液性腺癌術後, 残膵異時性再発に対し, 残膵全摘術を施行した1例
- Fournier's gangrene 発症を契機に診断し得た直腸癌の1例
- 保存的治療が可能であった切除不能胃癌穿孔の1例
- 腹腔鏡下胆嚢摘出術後に発症した成人 Still 病の1例
- OP-010-3 根治切除不能StageIV胃癌に対する減量手術の意義と終末期症状について(胃癌-1,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- VD-014-3 SPS (Single Port Surgery)による腹腔鏡下胆嚢摘出術の経験(新しい低浸襲手術,一般ビデオ,第110回日本外科学会定期学術集会)
- RS-1-15 教室20年の消化器術後MRSA感染対策(要望演題1-3 チーム医療とSSI対策3,第64回日本消化器外科学会総会)
- 腹部超音波に思う
- Genotype A の急性B型肝炎の臨床的特徴
- 肝臓の超音波検査〔1〕 : 正常像と描出のこつ
- 11. C型慢性肝炎患者の各種インターフェロン(IFN)治療の抹消血中白血球膜上IFNレセプター発現に及ぼす影響(B.平成14年度プロジェクト研究報告,第57回 東邦医学会総会)
- 肝癌に対するRadiofrequency波熱凝固治療の検討-超音波所見を中心に-
- 造影超音波による肝機能診断 (造影超音波法の新たな展望--肝臓の機能評価への応用から三次元超音波診断の進歩まで) -- (パネルディスカッション1「ドプラを用いた肝臓の機能評価」)
- 症例報告 慢性活動性EBウイルス感染症関連の亜広範肝壊死の1例
- 慢性肝疾患に対する超音波造影剤 Levovist を用いた肝表近傍血管分岐形状の検討
- 膵頭十二指腸切除術における膵切離方法別にみた術後膵消化管吻合縫合不全発生に関する検討
- RS-9-7 根治切除不能胃癌に対する非治癒手術の意義と終末期症状(要望演題9-2 palliative surgery2,第64回日本消化器外科学会総会)
- O-3-190 大腸術後吻合部狭窄に対するExpandable Metallic Stent留置(大腸 悪性8,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
スポンサーリンク