スポンサーリンク
東邦大学医療センター大森病院循環器内科 | 論文
- 47)54歳時に診断された部分肺静脈還流異常症の一例(第197回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 拡大する先天性骨盤内動静脈奇形に対して手術を行った一例(第196回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 経皮的冠動脈形成術・左心室縮小術・ICD植込みにより救命しえた虚血性心筋症の一例(第195回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 33) Noonan症候群に血液凝固異常を合併するも手術に成功した一例
- 36)高齢者に対するPTCAの経験と2,3の知見 : 日本循環器学会第117回関東甲信越地方会
- 38)不安定狭心症に対する緊急PTCR・PTCA併用の経験 : 日本循環器学会第114回関東甲信越地方会
- 心筋梗塞後夜間一過性低酸素血症の検討
- Unprotected Left main lesionに対し,TRIにて血行再建し得た94才の不安定狭心症の1例(第188回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 12)短期間に僧帽弁瘤穿孔を呈した感染性心内膜炎(IE)の一例
- 0774 多枝冠動脈疾患に対する治療戦略としてのAngioplasty Bypass Combination Therapyの検討
- 45) 長期経過を確認できた連合弁膜症合併収縮性心膜炎の一例
- 33) 左室後壁に発生した心室中隔穿孔を伴う無症候性巨大心室瘤の1例(日本循環器学会 第180回関東甲信越地方会)
- 日本人における心筋SPECTデータの標準化
- 最終報告 : 1. 日本人における心筋SPECTデータの標準化
- 85) 重症三尖弁閉鎖不全を伴った巨大右房粘液腫の一例(第189回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- Small, dense LDL 測定法 : 測定系の開発および臨床的意義
- PTCA成功例の遠隔再狭窄と測副血行路の関係
- 46)心雑音を契機に発見された巨大瘤を伴った冠動脈瘻の一例(第201回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- LMT〜LAD入口部CTO病変を有しRCAを責任血管とする心原性ショック合併AMIに2期的にPCIを行い救命しえた1症例(第195回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 76)超高齢な三枝病変症例に対しHybrid combination therapyにて完全血行再建をし得た一例