スポンサーリンク
東邦大学医学部第1外科 | 論文
- 14)心嚢内に増殖し,心タンポナーデを呈した悪性胸腺腫の1例 : 第81回日本循環器学会関東甲信越大会
- 特集 6. 下部消化管術後癒着性イレウス : その予防策と成績について
- P-201 手術後に診断できた無症候性褐色細胞腫の1例(ポスター 腫瘍3,Better Life for Sick Children, Better Future for Pediatric Surgery,第45回日本小児外科学会学術集会)
- 小児外鼠径ヘルニアに併発した特発性精巣梗塞の1例 : 本邦76例の統計的考察
- 41 術中胆道造影の適応に関する検討(第12回日本消化器外科学会総会)
- 腹壁皮膚原発先天性横紋筋肉腫の 1 例
- 幼児急性虫垂炎37例の検討:数量化理論第II類 : (質的データの判別分析)による因子の分析
- 先天性胆道拡張症の2例特にMRCP (Magnetic Resonance Cholangiopancreatography) の評価について
- 先天性食道閉鎖症21例の検討
- 直腸原発 Gastrointestinal stromal tumor (GIST) の1例
- RI法による大腸癌に対するsentinel node(SN)conceptの適応の限界とその対応
- 大腸癌の腫瘍還流静脈血におけるCYFRA21-1測定の臨床的意義 : 特に術後血行性再発の高危険因子としての意義
- 19.先天性胆道閉鎖症の肝不全に対する持続血液濾過の経験(一般演題, 第22回日本胆道閉鎖症研究会)
- 204 走査電顕による腺腫形式過程に関する一考察(第14回日本消化器外科学会総会)
- II-36. 若年者直腸癌の診断及び治療について(第3回日本消化器外科学会大会)
- 71 転移性肝癌と肝血管腫に対する凍結療法の治療経験(第19回日本消化器外科学会総会)
- I-8. 下部消化管出血の臨床 : 主として大量出血(第2回日本消化器外科学会大会)
- 大腸低分化型腺癌の臨床病理学的検討
- 167 大腸癌核 DNA 量と臨床病理学的所見との関連について(第26回日本消化器外科学会総会)
- 腹腔内破裂をきたした肝芽腫の1例