スポンサーリンク
東邦大学医学部病院病理学講座 | 論文
- P-079(O2-4-2) 本邦初の北米流行型Cryptococcus gattii臨床分離株の実験的病原性解析(クリプトコックスの基礎と臨床,一般演題(ポスター発表),基礎から臨床へ、臨床から基礎への提案)
- P-069(O2-3-1) ホルマリン固定パラフィン包埋組織を用いた病原酵母の遺伝子学的補助診断法の開発(カンジダの基礎と臨床(3),一般演題(ポスター発表),基礎から臨床へ、臨床から基礎への提案)
- S4-2 自然免疫の活性化による播種性カンジダ症マウスモデルの解析(真菌と感染防御,基礎・臨床シンポジウム4,基礎から臨床へ、臨床から基礎への提案)
- 膵・胆管合流異常を伴った重複胆管に併発した胆嚢過形成粘膜の1例
- Endocytoscopy system による食道扁平上皮癌の観察
- 総胆管結石を合併した早期胆管癌の1例
- Sonazoid による乳腺造影超音波所見の検討
- Dysphagia secondary to dermatomyositis associated with transitional cell carcinoma of the bladder
- O57-3 新生児消化管アレルギーにおける病理組織の診断的意義(食物アレルギー その他,口演,第62回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- P-035(SS5-2) マウス肺クリプトコッカス症モデルを用いた感染防御ならびに構築変換の解析(一般演題(ポスター発表),生態と進化から考える医真菌学)
- P-101 東邦大学病理剖検例を用いた過去56年間の侵襲性真菌症発生動向と加齢の及ぼす影響について(一般演題(ポスター発表),生態と進化から考える医真菌学)
- 17.TBLBで確定診断に至った血管内大細胞型B cellリンパ腫の1例(第145回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- 24.高周波スネアを用いて内視鏡的に切除しえた有茎性気管平滑筋腫の1例(第145回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- P-104 剖検例を用いた腸管真菌症における疫学的および病理組織学的検討(一般演題(ポスター発表),生態と進化から考える医真菌学)
- P-112(SS2-3) 侵襲性肺接合菌症におけるreversed CT halo sign描出部の病変構築(一般演題(ポスター発表),生態と進化から考える医真菌学)
- E2 チームワークで挑む侵襲性糸状菌症 : 播種性ムーコル症の診断と集学的治療(チームワークで挑む侵襲性糸状菌症〜播種性ムーコル症の診断と集学的治療〜,イブニングセミナー2,生態と進化から考える医真菌学)
- PS-001-1 乳癌術前化学療法の組織学的効果と造影超音波所見の関連(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)
- O5-2 超音波気管支鏡ガイド下針生検(EBUS-TBNA)の有用性および安全性の検討(EBUS-1,一般演題口演,第36回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 39.肺原発浸潤型粘液産生性腺癌と鑑別を要した胆管癌の1例(第147回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- 乳癌術前化学療法の効果と Sonazoid 造影超音波所見の検討
スポンサーリンク