スポンサーリンク
東邦大学医学部病理 | 論文
- ワ1-乳3.小型円形細胞を主体とする腫瘍の細胞診 : 乳腺 : ワークショップ1 : 小型円形細胞を主体とする腫瘍の細胞診 : 各分野ごとの小型円形細胞の鑑別診断上の問題点 : 5)乳腺
- ブタ胸部臓器の Deep Freezer を用いた凍結法と解凍法の組織学的検討
- 312 腎血管筋脂肪腫の1症例
- 一卵性双生児に同時性にみられた胃内分泌細胞癌
- 47. 乳腺炎の細胞診(乳腺IV)(第35回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 教シ-5 体腔液中の小型悪性腫瘍細胞の形態学的特徴および良性細胞との鑑別法(教育シンポジウム)(第32回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 319 乳頭分泌物で悪性を疑わせた乳管乳頭腫例の細胞像
- 310 細胞診標本からみた乳腺腫瘍におけるE-カドヘリン発現について
- プロトンポンプインヒビターによる胃粘膜の炎症細胞浸潤の減少と Helicobacter pylori の消失について
- 171.乳腺の良・悪判定困難例に対する免疫組織化学的染色の応用の可能性(第1報) : 癌胎児性抗原(CEA)・乳癌関連抗原(BCA)(乳腺1, 一般講演・口演, 第31回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 筋上皮細胞の異常増殖を伴った乳腺導管内乳頭腫の1例
- 63.乳腺小葉癌の吸引細胞診 : 光顕上の形態的特徴(乳腺, 一般講演・口演, 第30回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 166.乳腺境界病変(異型を伴ったDuct-papillomatosis)の1例(乳腺2, 示説, 第27回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 38.原発性卵管癌の1症例(婦人科10 : 卵巣, 一般講演・口演, 第29回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 308.多彩な組織像を示した乳腺腫瘍の1例(乳腺3 : 乳癌・他(I), 示説, 第26回日本臨床細胞学会秋期大会学術講演会)
- 194.管内乳頭腫の悪性化と考えられた広範性非浸潤性乳管癌の一例(総合6 : 乳腺, 一般講演・口演, 第28回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 225. 甲状腺原発非ホジキンリンパ腫の1例(総合20 甲状腺その2, 一般講演・口演, 第26回日本臨床細胞学会学術集会)
- 200. 細胞診的に炎症性肉芽組織が疑われ, 臨床的にSarcomaが考えられた腹部放線菌症の2例(第41群 : 総合(骨・軟部), 示説, 第23回日本臨床細胞学会秋季大会記事)
- 101. 吸引細胞診て乳頭腫を疑わせだ葉状腫腐刑(乳腺III)(第32回日本臨床細胞学会総会)
- 37. 胸水中の多発性骨髄腫(形質細胞腫)の2例(V B. 造血器, 液状検体, 示設討論, 第15回日本臨床細胞学会秋季大会)
スポンサーリンク